検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

中国、アラブ、欧州が手を結びユーラシアの時代が勃興する     

著者名 副島 隆彦/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119756575302.2/ソ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012988910302/ソ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

副島 隆彦
2015
302.22 302.22
中国 アラブ諸国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000961455
書誌種別 図書
書名 中国、アラブ、欧州が手を結びユーラシアの時代が勃興する     
書名ヨミ チュウゴク アラブ オウシュウ ガ テ オ ムスビ ユーラシア ノ ジダイ ガ ボッコウ スル 
著者名 副島 隆彦/著
著者名ヨミ ソエジマ タカヒコ
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.8
ページ数 248p
大きさ 20cm
分類記号 302.22
分類記号 302.22
ISBN 4-8284-1825-4
内容紹介 「一帯一路」とAIIBで中国が勝つ! 2015年6月に20円台に乗った人民元。このあとも人民元高(円安)が続くと見る著者が、人民元、中国株を買うべきだと伝える。注目の中国銘柄32も紹介。
著者紹介 1953年福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。著書に「靖国問題と中国包囲網」「副島隆彦の政治映画評論」など。
件名 中国、アラブ諸国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「一帯一路」とAIIBで中国が勝つ。人民元、中国株を買うべきだ。注目の中国銘柄32。
(他の紹介)目次 第1章 今こそ人民元・中国株、中国金を買うべき(中国の株はどん底の今が買い時
1人民元=20円の時代 ほか)
第2章 中国が目指す新しい世界(ユーラシア大陸の時代が到来する
AIIBで中国、アラブ、欧州がつながる ほか)
第3章 「一帯一路」で世界は大きく動く(広大な砂漠でも、水さえあれば人は生きていける
日本企業の海水真水化プラント ほか)
第4章 南沙諸島をめぐる紛争の火種(中国が南沙諸島での実行支配を着々と進めている
南沙諸島はもともと各国の主張がぶつかり合う紛争地域だ ほか)
第5章 欧州とアジアをつなぐアラブ、イスラム教徒の底力(副島隆彦のイラン、ドバイ探訪記
遊牧民が築いた帝国 ほか)
巻末付録 主要な中国株の代表的銘柄32
(他の紹介)著者紹介 副島 隆彦
 1953年福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。政治思想、法制度論、経済分析、社会時評などの分野で、評論家として活動。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本初の民間人国家戦略家として研究、執筆、講演活動を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。