検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

教師はサービス業です 学校が変わる「苦情対応術」  中公新書ラクレ  

著者名 関根 眞一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181128752374.6/セ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513554476374/セ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
374.6 374.6
家庭と学校 苦情処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000955761
書誌種別 図書
書名 教師はサービス業です 学校が変わる「苦情対応術」  中公新書ラクレ  
書名ヨミ キョウシ ワ サービスギョウ デス 
著者名 関根 眞一/著
著者名ヨミ セキネ シンイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.7
ページ数 202p
大きさ 18cm
分類記号 374.6
分類記号 374.6
ISBN 4-12-150531-6
内容紹介 本当は「モンスターペアレント」なんていない? 「保護者と向き合わない学校側にこそ原因が」と喝破する“クレーム対応アドバイザー”が、教師の心構えや苦情対応術を徹底指導する。『日本教育新聞』連載をもとに書籍化。
著者紹介 1950年埼玉県生まれ。西武百貨店お客様相談室長、店舗教育部長などを経て、苦情・クレーム対応アドバイザー。著書に「となりのクレーマー」「苦情対応実践マニュアル」など。
件名 家庭と学校、苦情処理
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 無茶な苦情・クレームをぶつけるモンスターペアレントの登場に、教育現場は大混乱…それって本当?「保護者と向き合わない学校側にこそ原因が」と喝破する“クレーム対応アドバイザー”が、教師の心構えや苦情対応術を徹底指導。苦情に向き合えば、学校は変わる!
(他の紹介)目次 第1章 追い詰められる教師たち
第2章 保護者は苦情を“やむなく”言っている
第3章 保護者対応マニュアル“基本編”
第4章 保護者対応マニュアル“実践編”
第5章 苦情対応力の強化に「ロールプレイ」
第6章 状況別対応マニュアル
第7章 苦情対応の最新事情
最終章 サービス業として開きなおれ!
(他の紹介)著者紹介 関根 眞一
 1950年埼玉県生まれ。苦情・クレーム対応アドバイザー。西武百貨店に入社後、26年間販売を経験したのち、お客様相談室長、店舗教育部長などを務める。その後、歯科業界関連会社事業本部長などを経て、クレームアドバイザーとなる。新新・学校保護者関係研究会委員、NPO法人地域医療の連携を進める会理事長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。