検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パティスリー オ・グルニエ・ドールの12の生地と26のフランス菓子     

著者名 西原 金蔵/著
出版者 柴田書店
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119705382596.6/ニ/1階図書室50B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000952990
書誌種別 図書
書名 パティスリー オ・グルニエ・ドールの12の生地と26のフランス菓子     
書名ヨミ パティスリー オ グルニエ ドール ノ ジュウニ ノ キジ ト ニジュウロク ノ フランス ガシ 
著者名 西原 金蔵/著
著者名ヨミ ニシハラ キンゾウ
出版者 柴田書店
出版年月 2015.7
ページ数 111p
大きさ 24cm
分類記号 596.65
分類記号 596.65
ISBN 4-388-06210-2
内容紹介 菓子づくりに欠かせない12種類の「基本の生地」と、それぞれの生地を使った菓子を紹介。プロセスの合間には「なぜそうするのか」という作業の意味や目的も説明する。
著者紹介 1953年生まれ。資生堂パーラー、ロオジエ、ホテルオークラ神戸でシェフパティシエを務めた後、パティスリーオ・グルニエ・ドールを開店、菓子教室エスパス・キンゾーを開講。
件名 菓子
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 パータ・ジェノワーズを使ったお菓子
パータ・シュクセを使ったお菓子
パータ・シューを使ったお菓子
パート・シュクレを使ったお菓子
パート・ブリゼを使ったお菓子
パート・サブレを使ったお菓子
パータ・ビスキュイを使ったお菓子
パータ・ビスキュイ ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールを使ったお菓子
パータ・ビスキュイ ビスキュイ・ジョコンドを使ったお菓子
パータ・フィナンシェを使ったお菓子
パータ・サヴァランを使ったお菓子
パート・フイユテを使ったお菓子
(他の紹介)著者紹介 西原 金蔵
 1953年生まれ。京都グランドホテル、辻調理師専門学校を経て、78年に渡仏。和食店、フランス料理店に勤務するかたわら、81年、第30回アルパジョンコンクールピエスモンテ部門銅賞受賞。帰国後、兵庫・神戸、フランス・ミヨネーの3つ星レストラン「アラン・シャペル」、東京・銀座の「資生堂パーラー」、「ロオジエ」、「ホテルオークラ神戸」でシェフパティシエを務め、2001年京都に「パティスリーオ・グルニエ・ドール」を開店、菓子教室「エスパス・キンゾー」を開講。10年「サロン・ド・テ・オ・グルニエ・ドール」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。