機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三省堂例解小学国語辞典     

著者名 田近 洵一/編
出版者 三省堂
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7213034023JR81/サ/図書室児童書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田近 洵一
2018
210.025 210.025
考古学-日本 人類学 骨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001252541
書誌種別 図書
書名 三省堂例解小学国語辞典     
書名ヨミ サンセイドウ レイカイ ショウガク コクゴ ジテン 
著者名 田近 洵一/編
著者名ヨミ タジカ ジュンイチ
版表示 第6版
出版者 三省堂
出版年月 2018.4
ページ数 6,1240,21,10p
大きさ 19cm
分類記号 813.1
分類記号 813.1
ISBN 4-385-13889-3
内容紹介 教科書に出てくることばや、人名・地名など約35500語を収録した国語辞典。平成26年2月文化庁発表の「「異字同訓」の漢字の使い分け例」に対応。「百人一首」「新いろはがるた」ポスター付き。
著者紹介 東京学芸大学名誉教授。元早稲田大学教授。
件名 日本語-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発掘された古人骨を調べ、当時の人の様子を明らかにする「骨考古学」。その進展によって、日本列島の歴史は大きく書き換えられねばならないことがわかってきた。実は縄文人は南方からやってきたのではない。大陸から渡来した弥生人が縄文人を駆逐したというのも本当ではない。そもそも「弥生人顔」など存在しない―旧来の歴史学に根強く残る誤謬を科学的視点から検証。人々の生身の姿を復原し歴史をひもとく「身体史観」を提唱する。骨考古学の第一人者が、日本人の実像に迫る。
(他の紹介)目次 1 日本人の実像を探る(旧石器時代人
縄文人
「弥生人」
古墳時代人
「中世人」・近世人・近現代人)
2 「身体史観」の挑戦(旧来の日本人論の誤りをただす
旧来の歴史観はどこが誤っているのか)
(他の紹介)著者紹介 片山 一道
 1945年広島県生まれ。先史人類学・骨考古学。京都大学名誉教授。京都大学農林生物学科卒業。同大大学院修士課程修了。京都大学霊長類研究所教授、京都大学大学院理学研究科教授などを歴任。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。