検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の魂 名言の力をもらう    

著者名 永田 龍太郎/著
出版者 永田書房
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119659753159.8/ナ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4313048797159/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
159.8 159.8
名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000929785
書誌種別 図書
書名 日本人の魂 名言の力をもらう    
書名ヨミ ニホンジン ノ タマシイ 
著者名 永田 龍太郎/著
著者名ヨミ ナガタ リュウタロウ
出版者 永田書房
出版年月 2015.4
ページ数 445p
大きさ 19cm
分類記号 159.8
分類記号 159.8
ISBN 4-8161-0727-6
内容紹介 額田王から大伴家持、西行、吉田松陰、岡倉天心、夏目漱石、横山大観、三島由紀夫など、史上の有名人物の名言・警句を紹介。そのひとつひとつに著者が解説を施し、批判や意見を述べる。
件名 名言
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 名言にはそれぞれ言い知れぬリズムがある。先人たちが生涯の重大事に際して、叡智の深みから発した一句一句が、国民の歴史的自覚を、強く喚起する!
(他の紹介)目次 大伴家持―万葉集は日本人の生命の泉
世阿弥元清―初心忘るべからず良寛―良寛に辞世あるかと人問はば南無阿弥陀仏
松尾芭蕉―松の事は松に習へ、竹の事は竹に習へ
源信―人の為に常に芳心あるべし
佐久間象山―人を安んずるは、即ち自ら安んずる所以なり
道元―不惜身命なり、但惜身命なり
高山樗牛―文は人なり
本居宣長―歌をよまでは、古の世のくはしき意
森鴎外―打明け過ぐるも悪しく、物隠すやうに〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。