検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

定年破産はこう防げ! 60歳からの働き方と保険・年金のもらい方    

著者名 人事・労務/著
出版者 かんき出版
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013309659366/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
366.28 366.28
高年齢者雇用 社会保険 年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000908135
書誌種別 図書
書名 定年破産はこう防げ! 60歳からの働き方と保険・年金のもらい方    
書名ヨミ テイネン ハサン ワ コウ フセゲ 
著者名 人事・労務/著
著者名ヨミ ジンジ ロウム
出版者 かんき出版
出版年月 2015.2
ページ数 241,10p
大きさ 19cm
分類記号 366.28
分類記号 366.28
ISBN 4-7612-7067-4
内容紹介 60歳を境に、働き方を含めて給料や保険などの適用が大きく変わる。そうしたとき、どうすれば少しでも老後に有利になるか、定年後の老後破産を防ぐにはどうしたらいいかを、年金や社会保険の大枠に触れ、分かりやすく解説。
件名 高年齢者雇用、社会保険、年金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 定年延長制度が広まっていますが、現実は60歳を境に、働き方も含めて給料や保険などの適用が大きく変わります。本書はそうしたときに、どうすれば少しでも老後に有利になるか、定年後の老後破産を防ぐにはどうしたらいいか、という視点で年金や社会保険の大枠に触れ、わかりやすく解説しました。社労士100人が答える、60歳以降の8つのテーマ。
(他の紹介)目次 プロローグ 定年後の収入はどうなる?(定年後は何をどのようにして収入を得るか
年金をもらえる時期がどんどん遅くなる ほか)
第1章 50代サラリーマンが会社で経験すること(会社は50歳過ぎた従業員の選別を始める
今後何をするのかライフプランから働き方を考える ほか)
第2章 年金や失業手当はいくらもらえる?(事例で見てみよう)(年権はいつからいくらもらえるのか ほか)
第3章 60歳以降の働き方で給料と保険はどうなるのか(正社員がいいかそれとも嘱託社員がいいか
再雇用で給料はいくらもらえるのか ほか)
第4章 定年後の保険はどうなるのか(会社に残る人の社会保険はこうなる
会社を出て行く人の社会保険はこうなる ほか)
第5章 定年後も会社に残ると給料はどうなるのか(再雇用はフルタイムかそれともパートタイムか
給料は上がるのか下がるのか ほか)
第6章 セカンドキャリアをスタートさせるには?(失業手当をもらっている途中で就職が決まったとき
新たな技能をみみうけたいがお金に余裕がない ほか)
第7章 老後の生活を守る年金はいくらか(年金はいつからいくらもらえるのか
妻に「定点離婚」を切り出されたときの年金はどうなる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。