蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110674801 | 913.6/タナ/ | 1階図書室 | 61B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000998366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マッチ箱の中の激流 |
書名ヨミ |
マッチバコ ノ ナカ ノ ゲキリュウ |
著者名 |
田中 阿里子/著
|
著者名ヨミ |
タナカ アリコ |
出版者 |
鳥影社
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7952-6399-X |
内容紹介 |
夫の死、若い頃の男友達への心理的傾斜、双子の妹との関係、その夫の自殺、そして愛されていた男の死…。だが、彼女は歩を運ぶ。流れるように生きる熟年女性の柔らかく勁い生を描く。 |
著者紹介 |
1921年京都府生まれ。43年日本電池社員としてジャワに赴任、3年後に帰還。退社後、放送作家を経て小説家に。60年第3回婦人公論女流新人賞受賞。著書に「闇の中の対話」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
会社員が直面する、組織の暗黙のルール。そのメカニズムと作用を明快に解説!「A常務が怒っている」―誰が見ても「いい話」なのに、なぜ決裁されないのか。「あの部には、君の同期がいたな」―縦関係の集団を突き動かす横の関係とは。「私に言われても、一存では…」―上位職なのに、権威も権限もないのはなぜか。12万部のベストセラー『人事部は見ている。』の著者が、自身の会社員経験、豊富な取材をもとに解き明かす、メンバーと集団を軸にとらえた「本当の組織論」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 懲戒処分より、仲間はずれのほうが恐ろしい 第2章 親分‐子分の構造は、永久に不滅です 第3章 誰も知らない「同期」の真実 第4章 年功序列をめぐる危ない話 第5章 組織を動かすボタンの押し方 終章 「日本型」をどう変えるのか |
内容細目表
前のページへ