検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

4スタンス理論バイブル  エクササイズ編  すべての才能を最高に引き出すために 

著者名 廣戸 聡一/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119617199780.1/ヒ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
スポーツ力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000901405
書誌種別 図書
書名 4スタンス理論バイブル  エクササイズ編  すべての才能を最高に引き出すために 
書名ヨミ フォー スタンス リロン バイブル 
著者名 廣戸 聡一/著
著者名ヨミ ヒロト ソウイチ
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.1
ページ数 300p
大きさ 21cm
分類記号 780.11
分類記号 780.11
ISBN 4-408-33121-8
内容紹介 骨格を整えて軸を作り、パフォーマンスをアップさせよう! 「ヒトの身体の使いかたには4種類あり、それぞれが自分のタイプに適った身体の使いかたを持っている」という4スタンス理論に則った実践エクササイズを紹介。
著者紹介 1961年生まれ。東京都出身。一般社団法人レッシュ・プロジェクト代表理事。スポーツ整体廣戸道場主宰。施療家。総合身体理論「レッシュ理論」を提唱。JOC強化スタッフ。
件名 スポーツ力学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パワーを出す、スピードを上げる、柔軟性を上げる、ダイエットにつながる、リハビリに使える…etc.すべてのスポーツ、そして日常生活に生かせる4スタンス理論の実践エクササイズ集。
(他の紹介)目次 第1章 目的別エクササイズメニュー
第2章 ヒトの根本的な身体の使いかた
第3章 コアシックス―背骨の可動を高める
第4章 ピンニング―5ポイントの機能を高める
第5章 リポーズ1―軸メイク
第6章 リポーズ2―軸シフト
第7章 4スタンス・シュラッグ―自己スタンスタイプの特性に目覚める
付録1 4スタンス理論とは
付録2 4スタンス・タイプチェック
付録3 エクササイズリストと目的別メニュー索引
(他の紹介)著者紹介 廣戸 聡一
 1961年東京都出身。一般社団法人『レッシュ・プロジェクト』代表理事。スポーツ整体『廣戸道場』主宰。日常生活の動作からスポーツ競技、文化芸能における身体動作、コンディショニング、介護、リハビリテーション、栄養摂取まで総合的に指導するアドバイザー。一般からプロアスリートまで30万人を超すケア実績を持つ施療家。人間の身体特性を4種類に分類する『4スタンス理論』を含む、動作における軸、個体別身体特性などを解明した総合身体理論『レッシュ理論(REASH Theory)』を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。