山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源氏物語/幸田 弘子(朗読) 澪標~薄雲 5 新潮CD  

著者名 紫式部/著   幸田 弘子/朗読   瀬戸内 寂聴/解説
出版者 新潮社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140272212D913/ム/52階図書室204視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紫式部 幸田 弘子 瀬戸内 寂聴
2008
421.3 421.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000020468
書誌種別 視聴覚CD
書名 源氏物語/幸田 弘子(朗読) 澪標~薄雲 5 新潮CD  
書名ヨミ ゲンジモノガタリ 
著者名 紫式部/著
著者名ヨミ ムラサキシキブ
著者名 幸田 弘子/朗読
著者名ヨミ コウダ ヒロコ
著者名 瀬戸内 寂聴/解説
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 新潮社
出版年月 2008.4
ページ数 3枚
大きさ 12cm
分類記号 913.369
分類記号 913.369
内容紹介 ★収録時間の都合により一部を割愛しています/原文テキスト付き★   1.澪標   2.蓬生   3.関屋   4.絵合   5.松風   6.薄雲
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 専門的な物理学を学んだことのない、一般を対象にして、最前線の宇宙研究には欠かせない量子論(量子物理学あるいは量子力学)の世界観を、概観。むずかしいはずの物理学の言葉と、こころにしみる詩の言葉が、ふれ合い、遠い宇宙のかなたのお話と、いまこの瞬間の目の前の風景が、やさしく、しずかに、一つになる。
(他の紹介)目次 1時間目の授業 夜空の星は、なぜ見えるのだろうか?
2時間目の授業 「光の正体がわかる」ことの意味
3時間目の授業 素粒子から宇宙の誕生まで
4時間目の授業 「不確定性原理」で何が「変わる」のか
5時間目の授業 「あたりまえ」が「あたりまえでなくなる」とき
6時間目の授業 「量子論」が明らかにした宇宙のはじまり
(他の紹介)著者紹介 佐治 晴夫
 1935年東京生まれ。理学博士。鈴鹿短期大学名誉学長。日本文藝家協会会員。大阪音楽大学大学院客員教授。元NASA客員研究員。東京大学物性研究所、玉川大学、県立宮城大学教授などを経て、2004年から2013年まで鈴鹿短期大学学長。量子論に基づく宇宙創生理論に関わる「ゆらぎ」研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 澪標
2 蓬生
3 関屋
4 絵合
5 松風
6 薄雲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。