検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

介護事故・トラブルを防ぐ72のポイント 利用者と職員を守る介護現場のリスクマネジメント    

著者名 田中 元/著
出版者 自由国民社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011610414780.1/フ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.49 336.49
量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001894617
書誌種別 図書
書名 介護事故・トラブルを防ぐ72のポイント 利用者と職員を守る介護現場のリスクマネジメント    
書名ヨミ カイゴ ジコ トラブル オ フセグ ナナジュウニ ノ ポイント 
著者名 田中 元/著
著者名ヨミ タナカ ハジメ
版表示 改訂3版
出版者 自由国民社
出版年月 2024.10
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-426-13048-0
内容紹介 今、介護現場ではどんな事故・トラブルが多発しているのかを紹介し、介護事故・トラブルを防ぐための基本と実践、事故が起こった場合の対処法等を解説する。2024年改定の運営基準/運営指導マニュアルに対応。
著者紹介 群馬県出身。立教大学法学部卒業。介護福祉ジャーナリスト。著書に「現場で使える<訪問介護>サービス提供責任者便利帖」「新しい介護記録の書き方・活かし方」など。
件名 高齢者福祉、介護福祉、事故、危機管理(経営)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちの周りにあるすべてのものは、目に見えない小さな粒子からできています。ではこの粒子は何種類あるのでしょうか?ミクロな世界を記述する量子力学によれば、あらゆる粒子は「ボーズ粒子」と「フェルミ粒子」の2種類に分けることができるのです。これらの粒子が示す性質の解明は、物理学の発展において避けて通ることのできない関門だったのです。
(他の紹介)目次 第1章 この世は粒子でできている
第2章 粒子か波か
第3章 すべての粒子は2種類に分けられる
第4章 量子力学の天才たち
第5章 ボーズ粒子と超流動
第6章 フェルミ粒子と超伝導
第7章 ミクロな世界から宇宙まで
(他の紹介)著者紹介 森 弘之
 1961年東京都生まれ。首都大学東京理学部物理学科教授。慶應義塾大学大学院理工学研究科より博士号(理学)を取得。広島大学理学部助手、インディアナ大学研究員、東京都立科学技術大学助教授、首都大学東京理工学系准教授を経て現職。専門は物性理論、とくに冷却原子の理論研究。著書・翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。