検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界教育戦争 優秀な子供をいかに生み出すか    

著者名 アマンダ・リプリー/著   北 和丈/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119569002372/リ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
372 372
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000878910
書誌種別 図書
書名 世界教育戦争 優秀な子供をいかに生み出すか    
書名ヨミ セカイ キョウイク センソウ 
著者名 アマンダ・リプリー/著
著者名ヨミ アマンダ リプリー
著者名 北 和丈/訳
著者名ヨミ キタ カズタケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.11
ページ数 397p
大きさ 20cm
分類記号 372
分類記号 372
ISBN 4-12-004661-2
内容紹介 学習到達度調査PISAで高得点を記録したフィンランド、韓国、ポーランド。下位に甘んじたアメリカから、それらの国に留学した3人の若者の体験談を軸に、4つの国の教育が持つ光と闇の両面を描き出す。
著者紹介 『TIME』『The Atlantic』等に、生活や公共政策について寄稿するジャーナリスト。ABC、NBC等のテレビ番組にも出演する。著書に「生き残る判断生き残れない行動」がある。
件名 教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ほぼすべての子供に高度な思考力を身に付けさせている国がある。どうしてそんなことができたのだろう。ほかの国でそれができない理由はなんだろう。2000年に始まった学習到達度調査PISAは、15歳生徒の読解力、数学知識、科学知識、問題解決を3年ごとに数値化するもの。アメリカは順位の低さに驚愕。一方、驚くべき国々がハイスコアを収めている。いま世界で、子供の教育に何が起こっているのか。衝撃の報告と重い問いかけ。
(他の紹介)目次 1 秋(宝の地図
旅立ち
圧力鍋
とある数学の問題)
2 冬(アメリカ少女、ユートピアへ行く
駆り立てるもの
変容)
3 春(差異
四〇〇万ドル教師
帰国)
(他の紹介)著者紹介 リプリー,アマンダ
 ジャーナリスト。ABC、NBC、CNN、FOX Newsなどのテレビ番組にも出演する。処女作の『生き残る判断―生き残れない行動(The Unthinkable)』(光文社、2009年)は、15カ国で翻訳出版され、アメリカの公共放送サービス(Public Broadcasting Service:PBS)でドキュメンタリーが制作された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北 和丈
 東京理科大学講師。2001年、東京大学教養学部超域文化科学科卒業。2003年、東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程修了。2004年、レディング大学言語学応用言語学研究科現代英語学専攻修士課程修了。2012年、東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。東京大学博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。