検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

親鸞「四つの謎」を解く     

著者名 梅原 猛/著
出版者 新潮社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119575256188.7/ウ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012751156188/ウ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012907756188/ウ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
2014
188.72 188.72
親鸞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000873533
書誌種別 図書
書名 親鸞「四つの謎」を解く     
書名ヨミ シンラン ヨッツ ノ ナゾ オ トク 
著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 2014.10
ページ数 310p
大きさ 20cm
分類記号 188.72
分類記号 188.72
ISBN 4-10-303024-9
内容紹介 タブーを破り妻帯したのはなぜか? 「悪人正機説」の悪の自覚はいつ生まれたのか? 晩年に到った悟り「等正覚」とは? 親鸞の謎を解き明かし、その真の教えに迫る。『芸術新潮』2014年3月号特集をベースに大幅加筆。
著者紹介 1925年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。哲学者。壮大な構想で日本文化の深層を探るその思想世界は<梅原日本学>と呼ばれる。著書に「葬られた王朝」「人類哲学序説」など。
個人件名 親鸞
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 読売新聞 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 中学生で手にした『歎異抄』以来、常に著者の心の糧であり続けた親鸞。だが近づけば近づくほどいつも撥ね返されてしまう四つの謎。聖人が亡くなったのと同じ齢九十になり、今こそその真の「教え」に迫る。
(他の紹介)目次 序章 親鸞にまつわる積年の「四つの謎」
第1章 謎を解き明かす鍵、『親鸞聖人正明伝』
第2章 『正明伝』の痕跡を求めて―京都・常楽寺、三重・専修寺へ
第3章 もう一つの鍵、そして「第一の謎」への挑戦
第4章 「名利の衣」を脱ぎ捨てた理由「第二の謎」
第5章 僧の結婚が意味するもの「第三の謎」
第6章 親鸞の妻、玉日の足跡を求めて
第7章 結婚後、『正明伝』に描かれた東国時代
第8章 『教行信証』に描かれた悪の自覚と「二種廻向」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。