検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

ダブル・フォールト     

著者名 真保 裕一/著
出版者 集英社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119274801913.6/シン/1階図書室62B一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112459254913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 白石区民4113087060913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 菊水元町4313062731913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8213078093913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 藤野6213064055913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 もいわ6311966011913/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉原 泰雄
2004
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000864218
書誌種別 図書
著者名 真保 裕一/著
著者名ヨミ シンポ ユウイチ
出版者 集英社
出版年月 2014.10
ページ数 364p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771577-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ダブル・フォールト     
書名ヨミ ダブル フォールト 
内容紹介 新米弁護士・本條務は、初めて殺人事件の弁護を任された。被告人の減刑を勝ち取ろうと、法廷で被害者の悪評を次々と暴き出すが、被害者の娘が「裁かれるのは父ではなく犯人だ」と叫び…。『小説すばる』連載を単行本化。
著者紹介 1961年生まれ。アニメーション制作に携わった後、「連鎖」で江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。「ホワイトアウト」で吉川英治文学新人賞、「灰色の北壁」で新田次郎文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 戦争の放棄、人権の尊重、国民主権、地方自治など、世界に先駆ける日本国憲法。自衛隊が海外派兵され、改憲が声高に叫ばれるいま、憲法の成り立ちとしくみを積極的に学習することが大切です。憲法を理解するうえで、最適の入門書として読みつがれてきた本の最新版。
(他の紹介)目次 1 現代社会と立憲主義
2 日本の立憲主義のはじまり―大日本帝国憲法(明治憲法)
3 日本国憲法の制定
4 日本国憲法のしくみ
5 日本国憲法はどのように運用されてきたか
6 明るい未来を求めて
(他の紹介)著者紹介 杉原 泰雄
 1930年、静岡県生まれ。旧制中学三年のとき、動員されていた軍需工場で「八月一五日」を迎え、翌年、日本国憲法に出会う。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。一橋大学教授、東海大学教授、駿河台大学教授を経て、現在、一橋大学名誉教授。専攻は憲法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。