検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

経営コンサルティング・ノウハウ  4  営業マネジメント 

著者名 日本生産性本部コンサルティング部/編
出版者 中央経済社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310131741336/ケ/2階図書室WORK-474一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
経営管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000859671
書誌種別 図書
書名 経営コンサルティング・ノウハウ  4  営業マネジメント 
書名ヨミ ケイエイ コンサルティング ノウハウ 
著者名 日本生産性本部コンサルティング部/編
著者名ヨミ ニホン セイサンセイ ホンブ コンサルティングブ
出版者 中央経済社
出版年月 2014.9
ページ数 5,174p
大きさ 21cm
分類記号 336.08
分類記号 336.08
ISBN 4-502-11441-0
内容紹介 会社を成長・発展させるために、コンサルタントが実践で使うツールを公開。4は、最前線に立つ営業部門が、個人のスキルだけに頼らず、目標を達成するために必要な組織設計、マネジメントのあり方を解説する。書き込み欄あり。
件名 経営管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンサルタントが実践で使うツールを公開。生産性向上の決め手!個人のスキルだけに頼らず、企業の使命を果たす組織をどう設計するか。
(他の紹介)目次 第1章 営業の果たすべき使命―組織における営業の存在意義を明確にして共有する(経営における営業の位置づけ
営業部門の業績とは)
第2章 経営課題の総点検―的を射た営業マネジメント改革に向けて、実態をつかむ(営業マネジメント構築のステップ
財務諸表から得られる管理指標を押さえる
事業展開活動の実態を把握する)
第3章 事業展開領域の設定〜組織構造設計―営業マネジメントの羅針盤を構築する(事業展開領域を設定する
組織構造を設計する)
第4章 営業マネジメントの実践―目的に向かって頑張ることで報われるサイクルを機能させる(営業マネジメントを実践する
具体的な営業活動の事例
与信管理)
(他の紹介)著者紹介 帆足 貴宏
 公益財団法人日本生産性本部主任経営コンサルタント。1973年山口県生まれ。1995年千葉大学法経学部卒業。都市銀行へ入行し法人担当部門で製造業、流通業等さまざまな中堅・中小企業や病院、学校への経営支援に従事。その後、外資系保険会社にて財務管理、人事制度改革を通じた経営支援やチャネル企業の開拓・成長支援等を行った。「日本生産性本部経営コンサルタント養成講座」を修了後、現在は経営コンサルタントとして、各種事業体の経営支援を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 篤士道
 公益財団法人日本生産性本部主席経営コンサルタント。1967年東京都生まれ。1990年早稲田大学商学部卒業、KPMGセンチュリー監査法人入所。1994年公認会計士登録。1996年「(財)社会経済生産性本部(現(公財)日本生産性本部)経営コンサルタント養成講座」修了後、同本部経営コンサルタントとして各種事業体の診断指導、教育にあたり、現在に至る。総合経営コンサルティングおよび人材育成セミナーを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。