蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
どんどん勉強が楽しくなるノート術 いますぐ使えて一生役立つアイデア77
|
| 著者名 |
みおりん/著
|
| 出版者 |
エクシア出版
|
| 出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東月寒 | 5213107351 | 375/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本放送協会 テレビジョンと政治 戦争犯罪 性犯罪 慰安婦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001687051 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
どんどん勉強が楽しくなるノート術 いますぐ使えて一生役立つアイデア77 |
| 書名ヨミ |
ドンドン ベンキョウ ガ タノシク ナル ノートジュツ |
| 著者名 |
みおりん/著
|
| 著者名ヨミ |
ミオリン |
| 出版者 |
エクシア出版
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
375
|
| 分類記号 |
375
|
| ISBN |
4-908804-96-0 |
| 内容紹介 |
ノートの作り方を工夫すると、勉強の効率やモチベーションを上げることができ、成績のアップにもつながる。今日からすぐに試せて一生応用することのできるノート術のアイデアを77個紹介する。 |
| 著者紹介 |
1994年生まれ。東京大学法学部卒業。IT企業勤務を経て、独立。勉強法デザイナー。勉強法やノート術について情報を発信する。著書に「東大女子のノート術」など。 |
| 件名 |
学習法、ノート術 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
政権党の有力政治家とNHK最高幹部が放送直前に接触し、慰安婦問題を扱った番組は著しく改変されてしまった。裁判の場でも争われ、多くの人々の関心を集めた二〇〇一年の事件の真相について、担当プロデューサーが沈黙を破って全過程を明らかにした。放送現場での葛藤、政権党と癒着するNHK幹部の姿勢を克明に記した本書は、NHK番組改変事件を知る上で最良の一冊である。関連資料収録。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 NHK会長―あまりに政治的で不可解なるもの 第2章 番組に至るまでの道筋 第3章 番組づくりの現場のせめぎ合い 第4章 番組はこう変わっていった 第5章 ほんとうのことは、どこにあるのか 第6章 東京高裁とわたし 第7章 現場から離れて考えたこと |
| (他の紹介)著者紹介 |
永田 浩三 1954年大阪生まれ。東北大学卒業。1977年NHK入局。ディレクターとして『ぐるっと海道3万キロ』、NHKスペシャルの『社会主義の20世紀』などを担当。プロデューサーとして、『クローズアップ現代』などを制作。『ETV2001』の編集長。2002年、国谷裕子キャスターらと『クローズアップ現代』で菊池寛賞を共同受賞。2009年から武蔵大学社会学部教授。精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ