蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
長谷川町子 「サザエさん」とともに歩んだ人生 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>
|
著者名 |
筑摩書房編集部/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119631158 | S726.1/ハ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012861681 | J72/ハ/ | 図書室 | 30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012852732 | 726/ハ/ | ヤング | J60 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000852057 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
長谷川町子 「サザエさん」とともに歩んだ人生 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ> |
書名ヨミ |
ハセガワ マチコ |
著者名 |
筑摩書房編集部/著
|
著者名ヨミ |
チクマ ショボウ ヘンシュウブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
176p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
726.101
|
分類記号 |
726.101
|
ISBN |
4-480-76612-0 |
内容紹介 |
「サザエさん」とともに人生を歩んだ漫画家、長谷川町子。女性の自立が難しかった時代に、彼女はプロ漫画家としてどう生き抜き、何を伝えたかったのか。彼女が残した記録をもとに、その歩みを辿る。巻末エッセイも収録。 |
個人件名 |
長谷川 町子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「サザエさん」はこうして国民的人気マンガになった。母と三姉妹の家族の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『サザエさん』がメジャーデビューするまで(連載開始は終戦からわずか八か月後の混乱期だった サザエさんの物語は福岡を舞台にスタート ほか) 第2章 先生はのらくろ―町子の修業時代(姉の影響を受けて三、四歳から絵を描き始めた 国民的スター、田河水泡に憧れて漫画家を志す ほか) 第3章 町子のユニークすぎる家族たち(父・勇吉は子煩悩なマイホームパパだった 父の死が町子が漫画家になるきっかけとなる ほか) 第4章 日々の創作をめぐる苦しみと喜び(町子たちの時代は漫画家がストーリーも作画もひとりで担当 アイデアをひねり出すことの大変さに生涯悩む ほか) 第5章 町子が描き出した昭和の物語(『サザエさん』から見えてくる“昭和”という時代 街頭紙芝居からテレビへ、そして駄菓子屋からコンビニへ ほか) |
内容細目表
前のページへ