蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110688108 | 913.6/ナカ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000683978 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中村真一郎小説集成 第2巻 |
書名ヨミ |
ナカムラ シンイチロウ ショウセツ シュウセイ |
著者名 |
中村 真一郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ シンイチロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-10-645302-9 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
初期投資やリスクの少ない形での、シンプルで身の丈にあった「小」さな「商い」=「小商い」を、今までモノやサービスを自分で売ったりした経験をあまり持たないであろう、ふつうの個々人がはじめるための、考え方の勘所とケーススタディ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自分がほしいものをおすそわけ―シンプルで強力なおすそわけ的小商い 第2章 ものづくりを進化させる―小商い的ものづくりとは 第3章 遊び心が仕事を生む―「役に立つ」だけではない商いの考え方 第4章 既存のモノに価値を見出す―価値提案型の小商いの勘所とは 第5章 地域のなかに役割を見つける―地の利を活かせば商いを生み出しやすい 第6章 小商い便利帳 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 洋志 1979年生まれ。香川県丸亀市出身。京都大学大学院農学研究科森林科学専攻修士課程修了。仕事づくりレーベル「ナリワイ」代表。会社員を退職後、ライターをしながら2007年より、ナリワイづくりを開始。現在、シェアオフィスの運営や、「モンゴル武者修行ツアー」、「熊野暮らし方デザインスクール」の企画、収穫・販売だけを担当する農家業「遊撃農家」などのナリワイの傍ら、床張りだけができるセミプロ大工集団「全国床張り協会」といった、ナリワイのギルド的団体運営等の活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ