蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180916082 | 361.5/ゲ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001654673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルーズな文化とタイトな文化 なぜ<彼ら>と<私たち>はこれほど違うのか |
書名ヨミ |
ルーズ ナ ブンカ ト タイト ナ ブンカ |
著者名 |
ミシェル・ゲルファンド/著
|
著者名ヨミ |
ミシェル ゲルファンド |
著者名 |
田沢 恭子/訳 |
著者名ヨミ |
タザワ キョウコ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
390p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
361.5
|
分類記号 |
361.5
|
ISBN |
4-8269-0236-6 |
内容紹介 |
世界には、ルールに厳しい<タイトな文化>とそうでない<ルーズな文化>が存在し、それが国々の差異を生みだしている。<タイト/ルーズ>のロジックを使い、現代の多様な問題や、さまざまな社会集団の分断と差異を読み解く。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学経営大学院組織行動学教授。同大学心理学客員教授。メリーランド大学カレッジパーク校心理学特別教授。専門は比較文化心理学、組織心理学。 |
件名 |
社会秩序、社会統制、逸脱行動 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
売れる自分ブランドを作ろう!最高月商約1,000万円のハンドメイド作家でもある講師が伝授する、“今”のハンドメイド販売方法のすべて。兼業作家と専業作家のリアルな対談も収録! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハンドメイド作家という生き方―好きを仕事に 第2章 ハンドメイドの6つの売り場―自分に合った売り場はどれ? 第3章 ハンドメイド版価格設定の極意―作家もお客さんも満足する 第4章 ネットで売れる仕組みを作る―minne・Creema・BASE・SNSの活用法 第5章 売れる写真の撮り方―きれいな写真と売れる写真は違う 第6章 オフライン販売やライブ販売の実践―委託・イベント・ライブ販売で広げる可能性 第7章 作家座談会―ハンドメイド作家のB面×KIRU×kiRu×チエソー |
(他の紹介)著者紹介 |
ハンドメイド作家のB面 上場企業で新規事業開発のリーダーを経て、2016年にハンドメイド作家として独立。主にminneやCreema、自社ECサイトで作品を販売し、総フォロワー数5万人以上、最高月商1,000万円を達成。2018年に法人化を果たし、独自ブランドを確立。2019年にハンドメイドコンサルタントとしての活動を開始。X(旧Twitter)、Instagramなどを活用し、自身の経験から「売れるハンドメイド作家になる方法」を発信。多くの作家の成功を支援。現在、ハンドメイド関連の会社を2社経営し、業界の発展に寄与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ