山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ポルトガルの四月   ハヤカワ・ミステリワールド  

著者名 浅暮 三文/著
出版者 早川書房
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117971689913.6/アサ/1階図書室61A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012657732913.6/アサ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡 寛 線維筋痛症友の会
2014
493.6 493.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000130623
書誌種別 図書
書名 ポルトガルの四月   ハヤカワ・ミステリワールド  
書名ヨミ ポルトガル ノ シガツ 
著者名 浅暮 三文/著
著者名ヨミ アサグレ ミツフミ
出版者 早川書房
出版年月 2009.2
ページ数 404p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-15-209004-1
内容紹介 目覚めると男は記憶を失っていた。そばには炎上するバスと見慣れない少年。少年とともに、くさい食べ物を求めてヨーロッパをさまよいながら、男は徐々に自分の過去と犯罪を思い出してゆく…。奇妙な味のクライムノヴェル。
著者紹介 1959年兵庫県生まれ。「ダブ(エ)ストン街道」でメフィスト賞受賞。「石の中の蜘蛛」で日本推理作家協会賞受賞。他の著書に「左眼を忘れた男」「針」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 体中が痛い、なぜそんなに痛むのか。解明が進む、痛みを起こすメカニズム。治療の進め方から生活療法まで徹底解説!
(他の紹介)目次 1 その痛み、線維筋痛症かもしれない(線維筋痛症とは―原因不明の痛みが全身に生じる病気
症状―痛みは徐々に広がり、強まる ほか)
2 なぜそんなに痛むのか(痛みの程度―線維筋痛症の痛み度は飛び抜けて高い
痛みのしくみ―脳の誤作動で激しい痛みが起きる ほか)
3 薬で痛みをやわらげよう(治療の目標―現在の痛みを半分にすることを目指す
治療の進め方―前向きな姿勢が治療効果を高める ほか)
4 薬を使わない痛みの緩和法(認知行動療法―「ものの見方」が変われば行動も変わる
認知行動療法―小さな目標を立てて行動を開始しよう ほか)
5 よりよく暮らすためのヒント(がんばりすぎる人へ―今日できることは明日もできる
周囲の無理解に苦しむ人へ―「痛みの見える化」で周囲の理解を促す ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡 寛
 1986年聖マリアンナ医科大学卒業。東京大学医学部物療内科医学博士。カリフォルニア大学サンディエゴ校リウマチ科フェロー、聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター准教授、同副センター長を経て、2011年4月東京医科大学八王子医療センターリウマチ性疾患治療センター教授(現職)。線維筋痛症研究班班長(2010年)、日本線維筋痛症学会幹事兼代表事務局などを歴任している。Best Doctors in Japan(2012‐2013)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。