蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119391431 | 404/ユ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000464210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間にとって科学とはなにか 中公新書 |
書名ヨミ |
ニンゲン ニ トッテ カガク トワ ナニカ |
著者名 |
湯川 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ユカワ ヒデキ |
著者名 |
梅棹 忠夫/著 |
著者名ヨミ |
ウメサオ タダオ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
ISBN |
4-12-100132-X |
件名 |
科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
高校の英語教師として生徒たちから厚い信頼を受けているダヴィード・メナシェは、脳腫瘍に冒され余命宣告を受ける。その後6年に及ぶ病魔との闘いの末、生きがいであった教職を去ることを余儀なくされる。しかしメナシェは、教育者であり続けることを諦めなかった。すべての治療を止め、先の困難な道にひるむことなく、人生という名の新たな教室に踏み出す。「一人でアメリカを旅しながら元教え子たちを訪ねる」という大胆な計画をフェイスブックで発表するメナシェ。「僕は彼らの人生に影響を与えることができたのか」と、麻痺した身体を杖で支え、バスや列車を乗り継ぎながら、マイアミ・ニューヨーク・米中部・サンフランシスコまでの1万3000キロの旅路で、大勢の教え子との再会を果たす。たどりついた人生の教訓とは? |
(他の紹介)目次 |
余命宣告 感謝祭 告白 天職 理想の教師 最年少 名前の由来 初日 言葉の魔法 プライオリティ・リスト〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
メナシェ,ダヴィード 大学卒業後から、マイアミ市内にあるマグネット・スクール、コーラル・リーフ高校の英語教師として15年間教壇に立つ。2012年には同地域の「最優秀教師」に選出された。ニューオーリンズ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川田 志津 国際基督教大学教養学部卒業。同校ではコミュニケーション論を専攻。フリーランスとして音楽・映像・WEB制作の海外渉外&翻訳担当を経て、現在は英国企業PRや医療コミュニケーション・コンサルタントアシスタントなども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ