検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

日本史の謎は「地形」で解ける  環境・民族篇 PHP文庫  

著者名 竹村 公太郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113111569210/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213077239210/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413170780210/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 厚別南8313182936210/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 西野7213023760210/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
210.04 210.04
日本-歴史 日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000835881
書誌種別 図書
書名 日本史の謎は「地形」で解ける  環境・民族篇 PHP文庫  
書名ヨミ ニホンシ ノ ナゾ ワ チケイ デ トケル 
著者名 竹村 公太郎/著
著者名ヨミ タケムラ コウタロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.7
ページ数 413p
大きさ 15cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-569-76205-0
内容紹介 前代未聞の安土城を築いた信長の「原風景」とは何か。日本全国の地形と気象を熟知する著者が、独自の視点で日本の環境・民族の様々な謎を解き明かす。『建設オピニオン』ほか連載に加筆し書籍化。
件名 日本-歴史、日本-地理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 前代未聞の安土城を築いた信長の「原風景」とは何か。家康の終の棲家・駿府が「鎌倉と瓜二つ」というのはなぜか。かつて日本人の稲作が「苛酷」だった理由とは―。本書は、日本全国の“地勢と気象”に注目する著者が、歴史の謎に新たな光を当てるベストセラー第3弾。数千年の長きにわたり、日本文明を存続させてきた「環境・民族」の秘密を“地形”から解き明かすシリーズ集大成の一冊!文庫オリジナル。
(他の紹介)目次 なぜ信長は「安土の小島」に壮大な城を築いたか―水面と湿地に刻まれた「原風景」
なぜ「日本の稲作文明」は湿地帯を克服できたか―田植えは「胸まで浸かる」もの
なぜ家康は「街道筋の駿府」を終の棲家に選んだか―最後まで頼朝に学んだ「鎌倉の相似形」
なぜ世界一の「リサイクル都市」江戸は崩壊したか―近代下水道と「におい」の追放
なぜ日本列島は「生きたリン鉱脈」の宝庫なのか―受け継がれる「天然の肥料工場」
なぜ江戸城の「天守閣」は再建されなかったか―「過去の幻」と「未来への洞察」
なぜ勝海舟は「治水と堤防」で明治新政府に怒ったか―沖積平野に潜む「八岐の大蛇」
なぜ正倉院の「神秘の宝物」は盗掘されなかったか―「肩を寄せ合う」濃密な奈良の迷路
なぜ江戸時代には、車の動力が「人間」に退化したか―「道路後進国」1000年の空白
なぜ9歳の本因坊秀策は「東海道を一人旅」できたか―江戸の「追いはぎ」「雲助」の謎
なぜ京都が日本の「線路誕生の地」となったか―「車石」がもたらした交通革命
なぜ大阪の街は「五・十日」渋滞が名物なのか―「不合理」に息づく商売の原点
なぜ大阪は日本の「都市の原点」であり続けるか―「空間・歴史・人情」の密度の濃さ
なぜ「間引きされた地図」は伝える力を高めるか―情報を「削り取る」高度な知的作業
なぜ「世界屈指の雪国」で高度文明が創られたか―「島」と「雪」が日本人を閉じこめた
なぜ日本文明は「海面上昇」でも存続できるか―温暖化で30m上昇した「if」
なぜ日本語は「分裂」せず、現代まで生き残ったか―参勤交代が生んだ「束ねる力」
なぜ日本は「100年後の未来」にも希望があるか―「縮小」に打ち克つ日本史の知恵


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。