検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講師を頼まれたら読む「台本づくり」の本 人を惹きつける話し方は、「台本づくり」で9割決まる!    

著者名 大谷 由里子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119462158336.4/オ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.47 336.47
講師 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000825644
書誌種別 図書
書名 講師を頼まれたら読む「台本づくり」の本 人を惹きつける話し方は、「台本づくり」で9割決まる!    
書名ヨミ コウシ オ タノマレタラ ヨム ダイホンズクリ ノ ホン 
著者名 大谷 由里子/著
著者名ヨミ オオタニ ユリコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2010.12
ページ数 224p
大きさ 19cm
分類記号 336.47
分類記号 336.47
ISBN 4-04-600039-2
内容紹介 人を惹きつける話し方ができるかどうかは、「台本づくり」で9割が決まる。漫才や舞台にも台本があるように、講演にも台本が必要なのだ。聞き手に伝えたいことを伝え、さらに感動を与える講演台本のつくり方を解説する。
件名 講師、話しかた
言語区分 日本語
備考 付録DVDビデオディスクは貸出禁止

(他の紹介)内容紹介 人を惹きつける話し方は、「台本づくり」で9割決まる!年1億円、年300回以上の人気講師に学ぶ講演台本のつくり方。
(他の紹介)目次 0 なぜ人前で話すときに、台本をつくることが大切なのか
1 講師としての「志」や「目的」を書き出してみよう
2 話のネタになる体験談を書き出してみよう
3 自分が持っているスキル・知識を書き出してみよう
4 「五分ネタ」をつくって、書き出してみよう
5 台本の構成を考えよう
6 台本をさらに磨き上げよう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。