蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119343804 | 327.6/ケ/1 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000724987 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刑事事実認定重要判決50選 上 |
書名ヨミ |
ケイジ ジジツ ニンテイ ジュウヨウ ハンケツ ゴジッセン |
著者名 |
小林 充/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ミツル |
著者名 |
植村 立郎/編 |
著者名ヨミ |
ウエムラ リツロウ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
立花書房
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
19,454p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.62
|
分類記号 |
327.62
|
ISBN |
4-8037-4331-9 |
内容紹介 |
刑事事件における最高裁判所及び下級裁判所の判決を素材として、総合的な事実認定法則を解説。上は、刑法総論関係、刑法各論関係を収録。裁判員裁判等を踏まえて、項目の追加、執筆者の更新などの全面的見直しを加えた第2版。 |
著者紹介 |
元仙台高等裁判所長官。 |
件名 |
刑事訴訟法-判例、証拠 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
遠隔転送装置、スモールライト、万能工作機械…3Dプリンタはまだ序章でしかない!大注目の次世代工学者が描く新しい「モノづくり」とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 SFとFAB―空想から現実へ 第2章 メディアとFAB―情報から物質へ 第3章 パソコンとFAB―「つかう」から「つくる」へ 第4章 地域・地球環境とFAB―グローバルからグローカルへ 第5章 「ものづくり」とFAB―工場から工房へ 第6章 デジタルとFAB―そして「フィジタル」へ 第7章 日本とFAB―過去と未来をつなぐ |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 浩也 1975年、北海道札幌市に生まれる。京都大学総合人間学部、同大学院人間環境学研究科、東京大学工学系研究科社会基盤学専攻修了。博士(工学)。マサチューセッツ工科大学(MIT)建築学科客員研究員などを経て、現在、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)准教授。ネットワークと3Dを組み合わせた創造性支援の研究を続けながら、日本における「ファブラボ」「ファブシティー」の推進者としても知られる。2014年現在、総務省「『ファブ社会』の展望に関する検討会」の座長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ