山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

哲学者廣松渉の告白的回想録     

著者名 廣松 渉/著   小林 敏明/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012478659121/ヒ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
121.6 121.6
コミュニケーション 説得(心理学) 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600307927
書誌種別 図書
書名 哲学者廣松渉の告白的回想録     
書名ヨミ テツガクシャ ヒロマツ ワタル ノ コクハクテキ カイソウロク 
著者名 廣松 渉/著
著者名ヨミ ヒロマツ ワタル
著者名 小林 敏明/編
著者名ヨミ コバヤシ トシアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.3
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 121.6
分類記号 121.6
ISBN 4-309-24374-6
内容紹介 稀有な思想家はいかにして生み出されたのか。ただ一度だけ自ら語った生涯の軌跡。幼少期、そしてコミュニストとしての青春を経て、ニュー・レフトの理論家へ。初めて明かされる事実とともに、廣松渉の新たな姿が浮かび上がる。
著者紹介 1933〜94年。東京大学大学院博士課程単位取得退学。元東京大学教養学部教授。
個人件名 広松 渉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 男女共同参画、女性文化、ビジネス・産業、科学・医学、文学、美術、芸能などの女性に関するさまざまな賞を156賞収録。賞の概要と歴代の受賞情報を掲載。エイボン女性年度賞、京都府あけぼの賞、山川菊栄賞、女性起業家大賞、猿橋賞、紫式部文学賞、女流画家協会展、O夫人児童青少年演劇賞、放送ウーマン賞などを収録。個人・団体名から引ける「受賞者名索引」付き。
(他の紹介)目次 1 文化
2 ビジネス・産業
3 科学
4 文学
5 漫画
6 美術
7 音楽・芸能


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。