検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

FBI秘録 その誕生から今日まで 下   

著者名 ティム・ワイナー/著   山田 侑平/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119421121317.9/ワ/21階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013230340317/ワ/2図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012842113317/ワ/2図書室02b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・ワイナー 山田 侑平
2014
317.953 317.953
アメリカ合衆国司法省連邦捜査局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000760884
書誌種別 図書
書名 FBI秘録 その誕生から今日まで 下   
書名ヨミ エフビーアイ ヒロク 
著者名 ティム・ワイナー/著
著者名ヨミ ティム ワイナー
著者名 山田 侑平/訳
著者名ヨミ ヤマダ ユウヘイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2
ページ数 386p
大きさ 20cm
分類記号 317.953
分類記号 317.953
ISBN 4-16-390018-6
内容紹介 盗聴国家アメリカはこうして生まれた-。犯罪人を取り締まる伝統的な法執行機関ではなく、秘密諜報機関としてのFBIに焦点を当て、その歴史を機密解除文書や口述歴史をもとに綴る。下は、冷戦からテロとの戦いまでを収録。
著者紹介 1956年ニューヨーク生まれ。元ニューヨーク・タイムズ記者。調査報道記者として国防総省、CIAの秘密予算を明るみにだし、88年ピューリッツアー賞を受賞。著書に「CIA秘録」がある。
件名 アメリカ合衆国司法省連邦捜査局
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 秘密とは支配者に都合の悪いことの言い換えにすぎない。収集された秘密は国家安全保障のためでなく、フーヴァー長官の権益維持のために使われるようになる。その利権を奪おうとしたニクソン。だが、ウォーターゲート事件で、そのニクソンもFBIに葬られる。その最強諜報機関がアルカイダに敗れ、全市民を盗聴するオーウェル的世界が到来するまで。
(他の紹介)目次 第3部 冷戦(承前)―1945‐1972(「危険な男」ケネディ兄弟は名義上の上司
「恐怖による支配」狙われたキング牧師
「この電話を盗聴させているのか」ジョンソン、大いに笑う
「わたしが頼りにしている男」FBIがドミニカ共和国を平定
「明らかに違法」揺らぐ「法と秩序」の権化
「究極の兵器」ニクソンが盗聴、不法侵入を復活させた
「神殿を壊せ」フーヴァー個人崇拝の黄昏)
第4部 テロとの戦い―1972‐2011(「陰謀家たち」ウォーターゲイトで蠢く人々
「FBI存亡の危機」ニクソンを倒せ!
「カルタの家」掘り返される過去の不法行為
「危険がつづく状態」レーガンの反テロ報復宣言
「沈黙の代価」軽視された米本土への「テロの脅威」
「モザイク」諜報機関で共有されないテロ情報
「盲目の首長」女性初の司法長官)
(他の紹介)著者紹介 ワイナー,ティム
 元ニューヨーク・タイムズ記者。1956年ニューヨーク生まれ。CIA、国防総省などでのインテリジェンスを30年カバーしてきた。ニューヨークのタウン紙『ソーホー・ニュース』から、そのキャリアをスタートして『フィラデルフィア・インクワイアラー』に移籍、調査報道記者として国防総省、CIAの秘密予算を明るみにだし、88年ピューリッツアー賞を受賞。93年『ニューヨーク・タイムズ』紙に移籍、99年までワシントン支局でCIAを担当。94年にはCIAの自民党に対する秘密献金の存在をスッパぬき、日本の新聞全紙が後追いをした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 侑平
 1938年長野県生まれ。東京外国語大学中国語科卒業。元共同通信記者(ニューヨーク支局員、ブリュッセル支局長などを歴任)。人間総合科学大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。