山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

そもそもこの世を生きるとは   佐藤愛子の箴言集  

著者名 佐藤 愛子/著
出版者 海竜社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119398618917/サ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 9013320024917/サ/図書室14B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 豊平区民5113190432917/サト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 愛子
2014
917 917

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000759053
書誌種別 図書
書名 そもそもこの世を生きるとは   佐藤愛子の箴言集  
書名ヨミ ソモソモ コノ ヨ オ イキル トワ 
著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 海竜社
出版年月 2014.2
ページ数 185p
大きさ 18cm
分類記号 917
分類記号 917
ISBN 4-7593-1351-2
内容紹介 今はただひとつ、せめて最期の時は七転八倒せずに息絶えたいということだけを願っている。しかし、いかに七転八倒するとも時がきたら死が終わらせてくれると思えば、死は希望になる-。60代頃から折にふれ書いたものを集成。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今はただひとつ、せめて最期の時は七転八倒せずに息絶えたいということだけを願っている。しかし、いかに七転八倒するとも時がきたら死が終らせてくれると思えば、死は希望になる。ただ今、90歳!苦闘の末に、手に入れた境地。
(他の紹介)目次 まあエエわ、そのうち死ぬんだ
矢でもテッポでも持ってこい!
不如意あってこそ
男が美しいとき
女の幸不幸
子供を育てる楽しみ
これで人間性が決まる!
(他の紹介)著者紹介 佐藤 愛子
 1923年(大正12年)、大阪に生まれる。甲南高女卒業。1969年(昭和44年)、『戦いすんで日が暮れて』で第61回直木賞を、1979年(昭和54年)、『幸運の絵』で女流文学賞を、2000年(平成11年)、『血脈』で、第48回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。