検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の聖地のかたち 熊野・京都・東北    

著者名 大東 俊一/著
出版者 彩流社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119385318162.1/ダ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
162.1 162.1
宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000753677
書誌種別 図書
書名 日本人の聖地のかたち 熊野・京都・東北    
書名ヨミ ニホンジン ノ セイチ ノ カタチ 
著者名 大東 俊一/著
著者名ヨミ ダイトウ シュンイチ
出版者 彩流社
出版年月 2014.1
ページ数 188,6p
大きさ 20cm
分類記号 162.1
分類記号 162.1
ISBN 4-7791-1960-6
内容紹介 日本の「聖地」は複数の宗教的要素が重層的に融合して、歴史的に形成されてきた。日本の「聖地」がどのように形成されたのか、その歴史的断面に焦点をあて、日本人の持つ宗教の特性を浮かび上がらせる。
著者紹介 1954年岐阜市生まれ。法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得満期退学。人間総合科学大学大学院教授。著書に「九鬼周造と日本文化論」「日本人の他界観の構造」など。
件名 宗教-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の「聖地」は複数の宗教的要素が重層的に融合して、歴史的に形成されてきた。日本の「聖地」がどのように形成されたのか、その歴史的断面に焦点をあて、日本人の持つ宗教の特性を浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 第1章 熊野
第2章 花の窟神社の御綱掛け神事
第3章 京都の「六地蔵めぐり」
第4章 六道の辻と「六道まいり」
第5章 会津高野山八葉寺の「冬木沢詣り」
第6章 山寺(立石寺)の死者供養
(他の紹介)著者紹介 大東 俊一
 1954年、岐阜市生まれ。東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業、東京外国語大学大学院地域研究研究科地域研究専攻修士課程修了、法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、人間総合科学大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。