検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南方熊楠の説話学     

著者名 飯倉 照平/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119340255289.1/ミ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
289.1 289.1
南方 熊楠 伝説-アジア(東部) 説話文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000723004
書誌種別 図書
書名 南方熊楠の説話学     
書名ヨミ ミナカタ クマグス ノ セツワガク 
著者名 飯倉 照平/著
著者名ヨミ イイクラ ショウヘイ
出版者 勉誠出版
出版年月 2013.10
ページ数 10,230,132p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-585-22067-1
内容紹介 幼時からアジアを包みこむ視野をもつ「和漢三才図会」の天地に分け入り、さらに西方世界にも開かれた唐代中国の「酉陽雑俎」を縦横に読みといた南方熊楠。その説話研究の方法をたどり、彼の「知」と「情」の源流を探る。
著者紹介 1934年千葉県生まれ。東京都立大学人文学部文学科卒。平凡社版「南方熊楠全集」校訂者などを経て、97年まで都立大教員。南方熊楠邸の資料整理に協力。2004年南方熊楠特別賞受賞。
件名 伝説-アジア(東部)、説話文学
個人件名 南方 熊楠
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 南方熊楠が生涯をかけて凝視しつづけたのは森羅万象の生命力のもつ不可思議さであった。幼時からアジアを包みこむ視野をもつ『和漢三才図会』の天地に分け入りさらに西方世界にも開かれた唐代中国の『酉陽雑俎』を縦横に読みとき古代インドの苦悩を塗りこめた大蔵経の行間を鋭く切り裂いてみせそれらに通底して持続する男女の営みにも視線をそそいだ。アメリカ、イギリスでの十数年の放浪と、西洋の学問への研鑽をへながらも厖大な説話を集積した漢字世界の書物に晩年まで没頭していた南方熊楠―その説話学の広野に足を踏み入れる探求者に捧げる一冊。
(他の紹介)目次 第1部 説話学への道(南方熊楠の説話研究
仏教説話との出会い
『酉陽雑俎』の世界
吉祥天女への恋―晩年の読書ノートから)
第2部 説話研究の周辺(柳田国男と南方熊楠―往復書簡おぼえがき
熊楠の親しんだ中国の古籍
「漢文」から中国書の読解へ
熊楠にとっての中国)
第3部 資料篇(南方熊楠引用中国書一覧
南方熊楠引用大蔵経一覧)
附篇 回想短章
(他の紹介)著者紹介 飯倉 照平
 1934年千葉県生まれ。東京都立大学人文学部文学科(中国文学専攻)卒。出版社勤務ののち、神戸大学文学部教員、雑誌『中国』編集部、平凡社版『南方熊楠全集』校訂者ののち、1974〜97年、都立大教員。南方熊楠邸の資料整理に協力。2004年南方熊楠特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。