蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180005167 | 913.4/コ/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
まんがで読む竹取物語・宇治拾遺物語
谷口 孝介/監修…
古事談上
源 顕兼/編,伊…
古事談下
源 顕兼/編,伊…
昔物語治聞集
中根 千絵/編著…
宇治拾遺物語 : 全訳注下
高橋 貢/訳,増…
宇治拾遺物語 : 全訳注上
高橋 貢/訳,増…
西行と伊勢の白大夫
小林 幸夫/著
まんがで読む竹取物語・宇治拾遺物語
谷口 孝介/監修…
The Straw Million…
Jillian …
わらしべちょうじゃ
南 果歩/朗読,…
新注古事談
[源 顕兼/編]…
宇治拾遺物語のたのしみ方
伊東 玉美/著
古事談抄全釈
浅見 和彦/編,…
雨月物語・宇治拾遺物語ほか
坪田 譲治/文,…
『古事談』を読み解く
浅見 和彦/編,…
今昔物語・宇治拾遺物語 : 説話集…
古山 高麗雄/[…
今昔物語集・宇治拾遺物語 : 現代…
小林 保治/訳
宇治拾遺ものがたり
川端 善明/作
応天門炎上伴大納言
長野 甞一/著
発心集
[鴨 長明/著]…
古今著聞集総索引
有賀 嘉寿子/編…
説話の言説 : 中世の表現と歴史叙…
小峯 和明/著
宇治拾遺物語 : 空をとんだ茶わん…
那須田 稔/編,…
中世説話の世界を読む
小峯 和明/著
宇治拾遺ものがたり
川端 善明/作
絵解き万華鏡 : 聖と俗のイマジネ…
林 雅彦/編
説話の森 : 天狗・盗賊・異形の道…
小峯 和明/著
今昔物語集・宇治拾遺物語
小峯 和明/[編…
中世説話とその周辺
国東 文麿/編
説話文学の世界
池上 洵一/編,…
古今著聞集下
[橘 成季/編著…
今昔物語集と宇治拾遺物語 : 説話…
小峰 和明/編
宇治拾遺物語
大島 建彦/校注
古今著聞集上
[橘 成季/編著…
下剋上の文学
佐竹 昭広/著
日本の絵解き : 資料と研究
林 雅彦/著
古事談下
源 顕兼/撰,小…
古事談上
源 顕兼/撰,小…
中世説話文学論
西尾 光一/著
説話文学の世界 : 名篇の鑑賞と批…
長野 甞一/著
古事談
源 顕兼/著,志…
鯉になったお坊さん : わたしの古…
坪田 譲治/ぶん…
宇治拾遺物語
説話と文学研究会…
世捨て奇譚 : 発心往生論
馬場 あき子/著
宇治拾遺物語上巻
渡辺 綱也/校訂
鬼と仏と人間の小さな物語 : 宇治…
川端 善明/著,…
宇治拾遺物語下巻
渡辺 綱也/校訂
穢土の夕映え : 発心往生論
馬場 あき子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001087526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
説話と俳諧連歌の室町 歌と雑談の伝承世界 |
書名ヨミ |
セツワ ト ハイカイ レンガ ノ ムロマチ |
著者名 |
小林 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ユキオ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
2,335p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.47
|
分類記号 |
913.47
|
ISBN |
4-8382-3304-5 |
内容紹介 |
神・仏を歌でもてなし笑いでなぐさめる連歌、俳諧の連歌。そんな歌遊びの世界から生まれる説話。歌・民間説話・昔話の三層が織りなす多様性を探る、伝承論の結実。 |
著者紹介 |
1950年福井県生まれ。立命館大学大学院博士課程修了。文学博士。東海学園大学教授。著書に「咄・雑談の伝承世界」「しげる言の葉」など。 |
件名 |
説話文学、連歌 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
神・仏を歌でもてなし笑いでなぐさめる。歌遊び世界から生まれる説話。歌・民間説話・昔話の三層が織りなす伝承論の結実。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 口承説話の伝承相(餅の歌―「和尚と小僧」譚の一流 幽霊の歌―「灰」の発句 おどけ者の歌―鳴滸の軽口話 宴の座の俳諧―「火」の字嫌い 「うるか問答」の歌―鮎の狂歌話) 第2部 連歌説話の伝承相(難波津に芍薬の花―俳諧の遊び 餅連歌の説話伝承―座頭と笑話 祈祷連歌説話の誕生―呪歌と連歌文台の説話 下京夕顔の宿―俳諧の連歌と咄の世界) 第3部 北野天神と連歌説話(伊勢御師の連歌話―伊勢と北野 神宮連歌壇の北野天神説話 「一夜白髪」のこころ―白髪天神説話と北野の神詠 神事と連歌説話―北野天神の歌詰橋説話) 第4部 歌話と雑談(僧苑の笑話 室町の笑い―謡文化のかたち 『月庵酔醒記』の詠歌物語―歌話と故実 抄物から咄・雑談へ―歌語をめぐる雑談) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 幸夫 1950年、福井県生まれ。立命館大学大学院博士課程修了。文学博士。東海学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ