蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111823308 | 375/シ/3 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語を学びなおす : 「バカヤロ…
稲垣 忠彦/著,…
教室からの教育改革 : 同時代との…
稲垣 忠彦/著
総合学習を創る
稲垣 忠彦/著
授業研究入門
稲垣 忠彦/著,…
日本の教師文化
稲垣 忠彦/編,…
シリーズ授業 : 実践の批評と…別巻
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…9
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…4
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…8
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…6
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…5
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…7
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と…10
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…1
稲垣 忠彦/[ほ…
戦後教育を考える
稲垣 忠彦/著
近代日本教科書教授法資料集…第12巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集…第10巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第8巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第7巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第6巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第5巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集…第11巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第9巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第4巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第3巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第2巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第1巻
仲 新/編,稲垣…
アメリカ教育通信 : 大きな国の小…
稲垣 忠彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001733107 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
かわいくたのしいカードシアター ワクワクしかけがいっぱい! |
| 書名ヨミ |
カワイク タノシイ カード シアター |
| 著者名 |
井上 明美/編著
|
| 著者名ヨミ |
イノウエ アケミ |
| 著者名 |
イシグロ フミカ/イラスト |
| 著者名ヨミ |
イシグロ フミカ |
| 出版者 |
自由現代社(発売)
|
| 出版年月 |
2022.12 |
| ページ数 |
109p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
376.157
|
| 分類記号 |
376.156
|
| ISBN |
4-7982-2581-4 |
| 内容紹介 |
広げたり、折り曲げたり、立体的になったり、驚くしかけが盛りだくさん! 歌、名作、生活、クイズをテーマにした楽しいカードシアターを、演じる際のポイントやしかけの作り方、楽譜とともに紹介。コピーして使える型紙付き。 |
| 著者紹介 |
国立音楽大学教育音楽学科幼児教育専攻卒業。制作会社アディインターナショナル代表取締役。アディミュージックスクール主宰。著書に「ヒット曲&人気曲でかんたんリトミック」など。 |
| 件名 |
パネルシアター |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
アジア的体験とは、観光を退け、旅人として長く留まり、土地の霊と言葉を交わすことだ。文学、映像、都市、料理、宗教…四半世紀におよぶ、アジアをめぐる思索と探求の集大成。 |
| (他の紹介)目次 |
1 誰も知らないところに行く 2 鳥を贈る 3 離騒のなかの映像 4 パレスチナ芸人、日本に来たる 5 他者と内面 |
| (他の紹介)著者紹介 |
四方田 犬彦 東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。明治学院大学教授として長らく映画史の教鞭をとり、現在は文筆に専念。コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、中央大学校(ソウル)などで、客員教授、客員研究員を務めた。映像と言語、都市論を中心に批評活動を行い、著書は一二〇冊余に及ぶ。斉藤緑雨文学賞、サントリー学芸賞、伊藤整文学賞、桑原武夫学芸賞、講談社エッセイ賞などを受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ