検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

上座仏教悟りながら生きる 今“ブッダの英知”がこころの支えになる    

著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
出版者 大法輪閣
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119324036184/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルボムッレ・スマナサーラ
2013
184 184
仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000700296
書誌種別 図書
書名 上座仏教悟りながら生きる 今“ブッダの英知”がこころの支えになる    
書名ヨミ ジョウザ ブッキョウ サトリナガラ イキル 
著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
著者名ヨミ アルボムッレ スマナサーラ
版表示 増補新装版
出版者 大法輪閣
出版年月 2013.8
ページ数 326p
大きさ 19cm
分類記号 184
分類記号 184
ISBN 4-8046-1351-2
内容紹介 怒り、弱気、心配、挫折、不満、嘆き…の人生よ、さらば! 日本仏教では学べない、ブッダによる究極の人間幸福論。『大法輪』連載「宇宙と生命の真理」に、講演録「生き方ちょっと変えてみると」を加えて単行本化。
著者紹介 1945年スリランカ生まれ。スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。80年に来日。日本テーラワーダ仏教協会などで初期仏教の伝道と実践指導に従事。著書に「無我の見方」など。
件名 仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今日からの毎日毎日に、新しい発見が…!怒り、弱気、心配、挫折、不満、嘆き…の人生よ、さらば。これからの自分を支える『ブッダの瞑想・ヴィパッサナー』珠玉の講演録「生き方ちょっと変えてみると」を特別掲載!日本仏教では学べない―ブッダによる究極の人間幸福論―その初公開。
(他の紹介)目次 第1章 目覚めよ、「ほんものの自分」
第2章 「頼りになる自分」の発見
第3章 人生を難しく、複雑にしないこと
第4章 「すべては無常である」と仏陀は説いた
第5章 自分を完全燃焼したければ
第6章 毎日、毎日に新しい発見がある
第7章 存在するものは必ず滅する
第8章 人は死んで終わるのではない
第9章 人間、究極の心得
第10章 人はこうして悟りをひらく
講演録 生き方ちょっと変えてみると
(他の紹介)著者紹介 スマナサーラ,アルボムッレ
 スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年スリランカに生まれる。13歳で出家。スリランカの国立ケラニア大学で仏教哲学の教鞭をとったのち、1980年に国費留学生として来日。現在は、日本テーラワーダ仏教協会などで初期仏教の伝道と実践指導に従事されている。朝日カルチャーセンター講師の他、NHK教育テレビ『心の時代』への出演、全国での講演などで、ブッダの根本の教えを説き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。