蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012889707 | 104/モ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000692803 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まんが哲学入門 生きるって何だろう? 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
マンガ テツガク ニュウモン |
著者名 |
森岡 正博/著
|
著者名ヨミ |
モリオカ マサヒロ |
著者名 |
寺田 にゃんこふ/著 |
著者名ヨミ |
テラダ ニャンコフ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
104
|
分類記号 |
104
|
ISBN |
4-06-288216-3 |
内容紹介 |
生きるってどういうこと? 時間って本当にあるの? どうして私たちの世界が存在するの? 誰もが一度は考えたことのあるような哲学の疑問をテーマにした「まんまるくん」と「先生」の対話を、まんがで描く。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。大阪府立大学現代システム科学域教授。哲学者。 |
件名 |
哲学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
生きるってどういうこと?時間って本当にあるの?どうして私たちの世界が存在するの?誰もが一度は考えたことのあるような哲学の疑問を、「まんまるくん」と「先生」の楽しい対話から考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 時間論 第2章 存在論 第3章 「私」とは 第4章 生命論 読書案内 |
(他の紹介)著者紹介 |
森岡 正博 1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得(倫理学)。現在、大阪府立大学現代システム科学域教授。哲学者。生命学を提唱し、人文諸学を大胆に横断しつつ、自らを棚上げすることなく思考を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺田 にゃんこふ 1980年長崎県生まれ。診療放射線技師勤務を経て、アフタヌーン四季賞にて佳作受賞後現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ