検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

死別を体験した子どもによりそう 沈黙と「あのね」の間で    

著者名 西田 正弘/著   高橋 聡美/著
出版者 梨の木舎
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119243079146.8/ニ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
146.82 146.82
グリーフケア 児童心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000676897
書誌種別 図書
書名 死別を体験した子どもによりそう 沈黙と「あのね」の間で    
書名ヨミ シベツ オ タイケン シタ コドモ ニ ヨリソウ 
著者名 西田 正弘/著
著者名ヨミ ニシダ マサヒロ
著者名 高橋 聡美/著
著者名ヨミ タカハシ サトミ
出版者 梨の木舎
出版年月 2013.6
ページ数 124p
大きさ 19cm
分類記号 146.82
分類記号 146.82
ISBN 4-8166-1306-7
内容紹介 「どうやって生きていったらいいの?」と問う子どもたちにどうよりそうか。子どものグリーフサポートにかかわってきた著者らが、自殺や事故によって親を失った子どもたちの心理とサポートの概要を紹介する。
著者紹介 1960年福岡県生まれ。NPO法人子どもグリーフサポートステーション代表。
件名 グリーフケア、児童心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「どうやって生きていったらいいの?」と問う子どもたちにどうよりそうか。毎年自殺や事故によって多くの子どもたちが親を失い、東日本大震災でも多くの子どもたちが身近な人との死別を体験した。子どものサポートにかかわってきた著者がおくる。
(他の紹介)目次 1章 耳をすまそう
2章 大切な人の死
3章 子どものグリーフ
4章 子どものグリーフサポート
5章 子どものグリーフをサポートするために大事にしたい19のこと
6章 おわりにかえて―誰でもみんな永遠の子ども
(他の紹介)著者紹介 西田 正弘
 NPO法人子どもグリーフサポートステーション代表。東日本大震災中央子ども支援センター外部アドバイザー。1960年福岡県生まれ。國學院大學卒業後、1997年あしなが育英会に就職。高校生、大学生の合宿ケア「つどい」などを担当。2000年急増した自殺遺児のケアを開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 聡美
 つくば国際大学医療保健学部精神看護学教授。NPO法人子どもグリーフサポートステーション理事。1968年鹿児島県出身。東北大学博士課程修了(PhD博士医学)。防衛庁および国立精神・神経センターで看護師として働いた後、看護教員として勤務。2003年から2年間、スウェーデンに在住しスウェーデンのメンタルヘルスシステムや教育について調査。2006年宮城県で遺族のわかちあいの会をはじめる。2010年子どものグリーフサポートプログラムを主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。