蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118718972 | 210.08/シ/46-1 | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000435219 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
樂只堂年録 第1 史料纂集 |
| 書名ヨミ |
ラクシドウ ネンロク |
| 著者名 |
[柳沢 吉保/著]
|
| 著者名ヨミ |
ヤナギサワ ヨシヤス |
| 著者名 |
宮川 葉子/校訂 |
| 著者名ヨミ |
ミヤカワ ヨウコ |
| 出版者 |
八木書店
|
| 出版年月 |
2011.7 |
| ページ数 |
2,4,290p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
210.52
|
| 分類記号 |
210.52
|
| ISBN |
4-8406-5162-2 |
| 内容紹介 |
柳沢吉保の公用日記を翻刻。吉保の先代より書きおこした柳沢家の先祖書と、万治元年12月の吉保誕生から、元禄8年12月までを収録。元禄時代を中心とした時代の歴史・文芸・文化の研究に役立つ。 |
| 件名 |
日本-歴史-江戸時代-史料 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
太宰治の家―斜陽館/旧藤田家住宅/津島家新座敷 夏目漱石の家―漱石鴎外旧居/第三旧居/内坪井旧居 石川啄木の家―齊藤家/本郷喜之床/新婚の家 江戸川乱歩の家―旧江戸川乱歩邸 松本清張の家―高井戸旧宅 吉屋信子の家―吉屋信子邸 有島武郎の家―浄月庵/旧有島家住宅/有島武郎旧邸 井上靖の家―井上靖世田谷復元/井上靖旧邸 北原白秋の家―北原白秋生家 国木田独歩の家―国木田独歩旧居/坂本永年邸旧居〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
高橋 敏夫 文芸評論家・早稲田大学文学部教授。1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程修了。近現代日本文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田村 景子 早稲田大学・亜細亜大学講師。1980年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程修了。近現代日本文学専攻。学術博士(早大 2012年)。アニメ・現代演劇評論も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ