蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113084828 | 498/テ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
苗穂・本町 | 3413068689 | 498/テ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
筋力強化の基本書
石井 直方/著,…
筋生理学で読みとくトレーニングの科…
石井 直方/著
いのちのスクワット : 2度のがん…
石井 直方/著
トレーニングのプロが本気で考えた効…
今川 泰憲/著,…
アスリートな動物図鑑 : 驚きの身…
成島 悦雄/監修…
筋力強化の教科書
石井 直方/著,…
筋肉の機能・性質パーフェクト事典 …
石井 直方/著
基礎から学ぶ!ストレッチング
谷本 道哉/著,…
50歳からはじめる一生病気に負けな…
石井 直方/著
東京大学教授石井直方の筋肉まるわ…2
石井 直方/著
筋トレ動き方・効かせ方パーフェクト…
荒川 裕志/著,…
アスリートのための筋力トレーニング…
谷本 道哉/編・…
東大教授が挑むAIに「善悪の判断」…
鄭 雄一/著
体が硬い人のための柔軟教室 : 1…
石井 直方/監修
筋トレのための人体解剖図 : しく…
石井 直方/監修…
東京大学教授石井直方の筋肉の科学
石井 直方/著
硬い体がみるみるほぐれる世界一効く…
荒川 裕志/著,…
“筋力アップ”で健康 : 今からで…
石井 直方/総監…
若さを保つ「骨ケア」8つの法則 :…
鄭 雄一/監修
体が硬い人のためのやわらかストレッ…
石井 直方/監修
東京大学教授石井直方の新・筋肉まる…
石井 直方/[著…
筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事…
荒川 裕志/著,…
運動ギライでも筋肉はつけられる!
石井 直方/監修…
自宅でできる自重筋力トレーニング
荒川 裕志/著,…
中高年のスロトレ決定版 : 1日1…
石井 直方/著,…
カラダが変わる!姿勢の科学
石井 直方/著
一生動ける体のつくり方 : 今から…
石井 直方/著
運動に関わる筋肉のしくみ : ビジ…
石井 直方/著
東洋スロトレ
石井 直方/著,…
短時間で思い通りのカラダをつくる筋…
岡田 隆/著,石…
スポーツのための体幹トレーニング練…
有賀 誠司/著,…
筋力トレーニングの時間短縮プログラ…
石井 直方/著
脂肪が燃える「体幹」トレーニング
谷本 道哉/著,…
東大理系教授が考える道徳のメカニズ…
鄭 雄一/著
プロが教える筋肉のしくみ・はたらき…
荒川 裕志/著,…
体が硬い人のためのストレッチ
荒川 裕志/著,…
トレーニングをする前に読む本 : …
石井 直方/[著…
立ったまま全身ストレッチ : まっ…
岡田 隆/著,石…
座ったまま全身ストレッチ : まっ…
岡田 隆/著,石…
老いない体をつくる「骨の力(パワー…
鄭 雄一/著
寝たまま全身ストレッチ : まった…
岡田 隆/著,石…
スポーツ科学の教科書 : 強くなる…
谷本 道哉/編著…
動作でわかる筋肉の基本としくみ :…
山口 典孝/著,…
筋肉革命 : 人生を楽しむ体のつく…
石井 直方/著
筋力トレーニング・メソッド : 5…
石井 直方/著,…
図解骨博士が教える「老いない…実践篇
鄭 雄一/著
効く筋トレ・効かない筋トレ : 体…
荒川 裕志/著,…
一生太らない体のつくり方&スロトレ
石井 直方/著
ポッコリお腹がみるみる!凹む新・大…
石井 直方/著
子どもの能力をとことん伸ばす筋力ト…
石井 直方/著
前へ
次へ
アンチエイジング 骨 筋力トレーニング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000659985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今から始める「寝たきりにならない体」のつくり方 骨博士 筋肉博士が教える |
書名ヨミ |
イマ カラ ハジメル ネタキリ ニ ナラナイ カラダ ノ ツクリカタ |
著者名 |
鄭 雄一/著
|
著者名ヨミ |
テイ ユウイチ |
著者名 |
石井 直方/著 |
著者名ヨミ |
イシイ ナオカタ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.38
|
分類記号 |
498.38
|
ISBN |
4-8379-2498-2 |
内容紹介 |
「元気に長生き」の秘訣は、骨と関節にある! 骨の健康を守る「正しい知識」と「生活習慣」をわかりやすくアドバイス。1日10分、週に2回でOKの、簡単筋肉トレーニングも紹介する。 |
著者紹介 |
1964年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授(医学系研究科兼担)。医学博士。 |
件名 |
アンチエイジング、骨、筋力トレーニング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「一生元気」は、案外、簡単なこと!50代から備えておきたい。70代からでも遅くない。「骨博士」がわかりやすくアドバイス―骨の健康を守る「正しい知識」と「生活習慣」。「筋肉博士」がやさしく指導―1日10分、1週間に2回でOK。簡単・安全・効率的な「スロートレーニング」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「寝たきりになる人」「ならない人」―「元気に長生き」の秘訣は、「骨」と「関節」にある!(せっかく長生きするなら、最後まで人生を楽しみたい!! 「一生元気かどうか」はここで決まる! ほか) 第2章 「1日10分、週に2回」で効果あり!―年だからとあきらめない!「スロトレ」でさらに健康に若々しく!(「筋肉」を刺激すると、骨はみるみる強くなる! 「力を出しつづけること」が大切 ほか) 第3章 骨粗しょう症、ひざの痛み、歯周病…―骨と関節の病気を防ぐ・治すために「知っておきたいこと」(人は120歳までは生きられる!? 高齢者は本当に「転びやすい」のか? ほか) 第4章 体に効く食べもの・食べ方―「100歳まで元気!」をつくる食生活(特効薬はナシ!「バランスよく」が大前提 やっぱり「牛乳」はカルシウムの王様! ほか) 第5章 「科学的」に実証済み!―教えて、骨博士!新・健康の「常識、非常識」(「コンドロイチン」「グルコサミン」…サプリメントは本当に効くの? 体重が増えると骨量が増えるって本当?太ったほうが骨にいいの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鄭 雄一 東京大学大学院工学系研究科教授(医学系研究科兼担)。医学博士。1964年、東京生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科修了。東京大学医学部、米国マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学医学部などを経て現職。専門は再生医学、組織工学、バイオマテリアル工学、骨・軟骨生物学。インクジェットプリンターを使ったオーダーメイドの人工骨を実用化するなど、「骨の再生分野」での第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 直方 東京大学大学院教授。理学博士。1955年、東京生まれ。専門は筋生理学、トレーニング科学。1981年ボディビルミスター日本優勝・世界選手権3位、82年ミスターアジア優勝、2001年全日本社会人マスターズ優勝など、競技者としても輝かしい実績を誇る。エクササイズと筋肉の関係をベースにした健康や老化防止についてのわかりやすい解説には定評があり、執筆やテレビ番組出演など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ