蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
幸福とは何ぞや 佐藤愛子の箴言
|
著者名 |
佐藤 愛子/著
|
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012695148 | 917/サ/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東区民 | 3112656248 | 917/サ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000639534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幸福とは何ぞや 佐藤愛子の箴言 |
書名ヨミ |
コウフク トワ ナンゾヤ |
著者名 |
佐藤 愛子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ アイコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
917
|
分類記号 |
917
|
ISBN |
4-7593-1302-4 |
内容紹介 |
この人生でひとつ満足だったこと、それは苦しいことから逃げなかったこと-。過去のインタビュー記事から抜粋した箴言を「人生最後の修行」「いい時も悪い時も」「どん底をくぐり抜けると」などに分けて紹介する。 |
著者紹介 |
1923年大阪生まれ。甲南高女卒業。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「血脈」で菊池寛賞を受賞。著書に「ああ面白かったと言って死にたい」ほか多数。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
幸福考 人生最後の修行 いい時も悪い時も どん底をくぐり抜けると 書くことは生きること すべてよしはない |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 愛子 1923年(大正12年)、大阪に生まれる。甲南高女卒業。1969年(昭和44年)、『戦いすんで日が暮れて』で第61回直木賞を、1979年(昭和54年)、『幸福の絵』で女流文学賞を、2000年(平成11年)、『血脈』で、第48回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ