蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119145175 | 210.2/ジ/ | 1階図書室 | 34B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000609317 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 謙一/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ケンイチ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-1213-4 |
分類記号 |
210.25
|
分類記号 |
210.25
|
書名 |
縄文はいつから!? 地球環境の変動と縄文文化 歴博フォーラム |
書名ヨミ |
ジョウモン ワ イツカラ |
副書名 |
地球環境の変動と縄文文化 |
副書名ヨミ |
チキュウ カンキョウ ノ ヘンドウ ト ジョウモン ブンカ |
内容紹介 |
1万5000年前に何がおこったのか? 10万年に一度の気候大変動のなかでヒトは土器を発明し、弓矢をもち、定住を始めた。今につづく生活様式の基盤、縄文文化の始まりを問う。2009年開催のフォーラムの内容を書籍化。 |
著者紹介 |
総合研究大学院大学後期博士課程修了。博士(文学)。中央大学文学部准教授。 |
件名1 |
縄文式文化
|
件名2 |
遺跡・遺物-日本
|
件名3 |
環境考古学
|
叢書名 |
歴博フォーラム |
内容細目表
前のページへ