蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どもの精神科医五〇年
|
著者名 |
小倉 清/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119118651 | 493.9/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000591074 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの精神科医五〇年 |
書名ヨミ |
コドモ ノ セイシンカイ ゴジュウネン |
著者名 |
小倉 清/著
|
著者名ヨミ |
オグラ キヨシ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
4,243p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
493.937
|
分類記号 |
493.937
|
ISBN |
4-8460-1181-9 |
内容紹介 |
アメリカで8年間「子どもの精神科医」として働き、帰国後も子どもの精神医療にたずさわる著者が、対談・インタビュー形式で自らの半生を振り返りながら、子どもの精神病や精神科治療について語る。 |
著者紹介 |
1932年和歌山県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。米国エール大学へ留学。関東中央病院精神科勤務を経て、96年クリニックおぐら開設。日本精神分析協会会長。著書に「子どものこころ」他。 |
件名 |
児童精神医学 |
個人件名 |
小倉 清 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人は0歳から傷ついている。自叙伝も兼ねた“いじめ”根絶への提言の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 働く母親のための「こども園」でいいのか 第2章 幼児期を過した和歌山・新宮町 第3章 高校一年の夏に精神科医を志す 第4章 アメリカで精神科医としての武者修行 第5章 日本の子どもの精神医療と関東中央病院 第6章 精神病は子どものときから始まる 第7章 子どもは「人類の将来」という視点 |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 清 1932年和歌山県新宮市に生まれる。日本精神分析協会会長。1958年慶應義塾大学医学部卒業。1959〜1967年米国、エール大学およびメニンガークリニックへ留学。1967〜1995年関東中央病院精神科勤務。1996年クリニックおぐら開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ