検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道大バザール  上 講談社文芸文庫  

著者名 ポール・セルー/[著]   阿川 弘之/訳
出版者 講談社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119114965935.7/セ/11階文庫93一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・セルー 阿川 弘之
2012
935.7 935.7
アジア-紀行・案内記 鉄道-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000589116
書誌種別 図書
書名 鉄道大バザール  上 講談社文芸文庫  
書名ヨミ テツドウ ダイバザール 
著者名 ポール・セルー/[著]
著者名ヨミ ポール セルー
著者名 阿川 弘之/訳
著者名ヨミ アガワ ヒロユキ
出版者 講談社
出版年月 2012.10
ページ数 341p
大きさ 16cm
分類記号 935.7
分類記号 935.7
ISBN 4-06-290168-0
内容紹介 アメリカの作家ポール・セルーによるユーラシア大陸一周、汽車の旅。ロンドンから、汽車を乗り継ぎ、一路インドへ。阿川弘之の名訳が話題になったアジア旅行記。
件名 アジア-紀行・案内記、鉄道-アジア
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 アメリカの作家ポール・セルーによるユーラシア大陸一周、汽車の旅。ロンドン一五時三〇分発パリ行きから始まり汽車を乗り継ぎテヘランからインドへ…。アジア特有の街の賑わいを味わい、やがて東京へと向かう。阿川弘之の極上の翻訳ですべての鉄道ファンに捧ぐ。
(他の紹介)目次 ロンドン十五時三十分発パリ行
直通オリエント急行
レイク・ヴァン急行
テヘラン急行
「ナイト・メイル」号メシェッド行
カイバル峠の鈍行列車
「カイバル・メイル」号ラホール行
「フロンティア・メイル」号
シムラ行「カルカ・メイル」号
「ラージダーニ急行」ボンベイ行
ジャイプル発「デリー・メイル」号
急行「グランド・トランク」号
ラメスワラム行各駅停車
「タライマンナル・メイル」号
十六時二十五分ガル発コロンボ行
「ハウラー・メイル」号
(他の紹介)著者紹介 セルー,ポール
 1941年、アメリカ・マサチューセッツ州生まれ。67年『ワルド』でデビュー。75年、このアジアの旅を『鉄道大バザール』にまとめ、英米で大評判に。主な著作に『モスキート・コースト』『ワールズ・エンド(世界の果て)』他。33年後、この『鉄道大バザール』で訪れた地への旅を再び始め、『ゴースト・トレインは東の星へ』として刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿川 弘之
 1920・12・24〜。小説家。広島県生まれ。東京帝国大学卒業。卒業後、海軍入隊。終戦後、志賀直哉門下となる。1953年『春の城』で読売文学賞受賞。66年『山本五十六』で新潮社文学賞。94年『志賀直哉(上・下)』で野間文芸賞受賞。99年11月、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。