機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

あかんべノンタン   ノンタンあそぼうよ  

著者名 キヨノ サチコ/作絵
出版者 偕成社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118345958J/ノ/絵本418,19絵本一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0180378945J/ノ/絵本418,19絵本一般貸出貸出中  ×
3 新琴似2013394560J/ノ/絵本1絵本一般貸出貸出中  ×
4 厚別8013171940J/ノ/絵本145絵本一般貸出貸出中  ×
5 西岡5013185888J/ノ/小型本E3絵本一般貸出貸出中  ×
6 清田5513849660J/ノ/絵本151絵本一般貸出在庫  
7 澄川6013024929J/ノ/絵本3J14絵本一般貸出在庫  
8 澄川6013178782J/ノ/絵本3J14絵本一般貸出在庫  
9 豊平区民5113172190J/ノ/小型本絵本一般貸出在庫  
10 南区民6113228552J/ノ/小型本絵本一般貸出貸出中  ×
11 新琴似新川2213108018J/ノ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 拓北・あい2312022508J/ノ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 ふしこ3213240421J/ノ/小型本絵本一般貸出在庫  
14 北白石4413166887J/ノ/絵本1絵本一般貸出在庫  
15 北白石4413230709J/ノ/絵本1絵本一般貸出在庫  
16 新発寒9213158414J/ノ/小型本絵本一般貸出在庫  
17 絵本図書館1010047536J/ノ/絵本103,02絵本一般貸出貸出中  ×
18 絵本図書館1010047544JR/ノ/常設展示117絵本貸出禁止在庫   ×
19 絵本図書館1010180386J/ノ/絵本103,02絵本一般貸出貸出中  ×
20 絵本図書館1010239158J/ノ/絵本103,02絵本一般貸出貸出中  ×
21 絵本図書館1010301487J/ノ/絵本103,02絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キヨノ サチコ
2018
913.6 913.6
ロンドン-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000544414
書誌種別 図書
書名 あかんべノンタン   ノンタンあそぼうよ  
書名ヨミ アカンベ ノンタン 
著者名 キヨノ サチコ/作絵
著者名ヨミ キヨノ サチコ
版表示 2版
出版者 偕成社
出版年月 2008.6
ページ数 [32p]
大きさ 19cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-03-217030-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大ベストセラー『癒す心、治る力』の著者が、自身の体験をもとに、うつを克服するトレーニングを伝授。
(他の紹介)目次 第1部 理論篇(感情のウェルビイングとはなにか?
大流行する抑うつ
こころの健康:革新の必要性
東西の「こころの科学」を統合する)
第2部 実践篇(からだのケアによる感情の最適化
こころの再訓練とケアによる最適化
世俗的霊性と感情のウェルビイング)
第3部 地に足をつけて生きる(感情の最適なウェルビイング:8週間プログラム)
(他の紹介)著者紹介 ワイル,アンドルー
 医学博士。アリゾナ大学医学校教授。ハーバード大学医学校卒業後、国立精神衛生研究所の研究員、ハーバード大学植物学博物館の民族精神薬理学研究員などをつとめる。国際情勢研究所の研究員として世界の伝統医学やシャーマニズムをフィールドワーク。代替医療、薬用植物、変性意識、治癒論の第一人者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 圭一
 1941年生まれ。早稲田大学英文科卒業。テレビ局勤務を経て、東京医療専門学校を卒業。翻訳家、鍼灸師。日本ホリスティック医学協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。