蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
代替医療 オルタナティブ・メディスンの可能性 角川oneテーマ21
|
著者名 |
上野 圭一/[著]
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116060120 | 492.7/ウ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001360465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
代替医療 オルタナティブ・メディスンの可能性 角川oneテーマ21 |
書名ヨミ |
ダイタイ イリョウ |
著者名 |
上野 圭一/[著]
|
著者名ヨミ |
ウエノ ケイイチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
492.79
|
分類記号 |
492.79
|
ISBN |
4-04-704093-2 |
件名 |
代替医療 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「代替」とはなにか。「医療」とはなにか。2つの大きな主題をひも解いていったのが本書である。そしてその行き着く先は、自己を「いのち」に全託したうえでの「セルフヘルプ」という態度の必要性であった。もちろん、このことは代替医療にかぎらず、あらゆる医療についてもいえることである―。医療の新たな境地を切り開く、「代替医療」入門書の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
1章 持続可能なライフスタイル 2章 「代替」とはなにか 3章 代替医療の世界 4章 自発的治癒 5章 代替医療はなぜ効くのか 6章 自己を“いのち”にゆだねる |
(他の紹介)著者紹介 |
上野 圭一 1941年生まれ。早稲田大学英文科、東京医療専門学校卒。翻訳家・鍼灸師。総合健康研究所主宰。日本ホリスティック医学協会副会長、CAMUnet(代替医療利用者ネットワーク)副代表、日本代替相補伝統医療連合会議理事、日本統合医療学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ