機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

漂流者は何を食べていたか   新潮選書  

著者名 椎名 誠/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013002161290/シ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5013048516290/シ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311996448290/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 はっさむ7313108115290/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

椎名 誠
2021
290.92 290.92
漂流記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001601152
書誌種別 図書
書名 漂流者は何を食べていたか   新潮選書  
書名ヨミ ヒョウリュウシャ ワ ナニ オ タベテ イタカ 
著者名 椎名 誠/著
著者名ヨミ シイナ マコト
出版者 新潮社
出版年月 2021.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 290.92
分類記号 290.92
ISBN 4-10-603869-3
内容紹介 残された食べ物はわずか。飲み水もない。彼らはどうやって死から逃れられたのか-。大の漂流記マニア・椎名誠が、「奇跡の生還」など数々の漂流記から、生き延びるための食と水の知恵と工夫を探る。『小説新潮』連載を書籍化。
著者紹介 1944年東京都生まれ。作家、写真家、エッセイスト。「犬の系譜」で吉川英治文学新人賞、「アド・バード」で日本SF大賞受賞。ほかの著書に「水惑星の旅」など。
件名 漂流記
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 職場で学校で、大きな問題となっている心の病。なぜ人は心を病むのか?どのような対処が適切で、回復には何が必要なのか?チームケアにとりくむ精神科医が、身近な具体例とともに、精神障害者のおかれた歴史、精神医学の最新知見や、日本・世界の新たな潮流を紹介する。ハウツーにとどまらず、心にしっかり効く一冊。
(他の紹介)目次 第1章 心の健康の危機―21世紀の課題としての精神疾患
第2章 対策はどう変わってきたか―小さな精神病院の実践から
第3章 もしも精神疾患を発症したら―相談窓口と治療法
第4章 生活をとり戻す―リハビリテーションの現在
第5章 世界では、いま―精神疾患はどうとらえられているか
第6章 これからの精神保健―真のリカバリーのために
(他の紹介)著者紹介 野中 猛
 1951年栃木県に生まれる。1976年弘前大学医学部卒業。藤代健生病院、代々木病院などで精神科医として勤務。1988年より埼玉県立精神保健総合センターにて地域精神保健にかかわる。2001年からは日本福祉大学教授。現在、日本福祉大学研究フェロー、日本精神障害者リハビリテーション学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。