蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000287857 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
海温泉 山温泉 花温泉76 地球のチカラをチャージ! |
| 書名ヨミ |
ウミオンセン ヤマオンセン ハナオンセン ナナジュウロク |
| 著者名 |
石井 宏子/著
|
| 著者名ヨミ |
イシイ ヒロコ |
| 出版者 |
マガジンハウス
|
| 出版年月 |
2010.5 |
| ページ数 |
96p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
291.093
689.81
|
| 分類記号 |
291.093
689.81
|
| ISBN |
4-8387-2111-5 |
| 内容紹介 |
地球のエネルギーが生み出す温泉と、木々や花、水などの生命力あふれる大地は最強のパワースポット。自然に触れながら癒され、美しくなれる、全国から選りすぐった温泉や宿を紹介します。データ:2010年4月現在。 |
| 著者紹介 |
温泉ビューティ研究家。ドイツで自然療法を学び「気候療法士」を修了。観光庁・観光圏整備委員、観光地経営専門家。温泉トラベルデザイン研究所主宰。著書に「温泉ビューティ」など。 |
| 件名 |
温泉、旅館、日本-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
言葉の選び方、リズムのつけ方、言葉の並べ方がイチからわかる。心情表現・風景描写も思いのまま。スグに始めたくなる、夢中になれる短歌教室。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 言葉に敏感になる―言葉が短歌を生み出す(言葉の重さ、温度、湿度を感じてみる 納得のいく表現を探し求める 積み重ねていくと作者独自の「粘り」が生まれる ほか) 第2部 短歌の技法を知る―ひたすら言葉の引き算をする(海―大きな風景はいったん抽斗にしまっておく 雲―なんでもないことをあらためて見つめてみる 悪茄子―名前の持つ力やイメージを利用する ほか) 第3部 作品を発表する―ひとに読まれて磨かれる(三十一音にしただけでは未完成 自分の歌を知るには離れて眺める 自分以外の歌人を知る) |
| (他の紹介)著者紹介 |
江戸 雪 1966年大阪府高槻市生まれの歌人。神戸女学院大学文学部総合文化学科卒。歌集に『百合オイル』『椿夜』(ながらみ現代短歌賞)などがある。若手歌人のアンソロジーに参加したり、短歌のテレビ番組に出演したりして、その活動が認められ2001年には大阪市が主催する「咲くやこの花賞文芸部門」を受賞した。その後、雑誌やネットに、短歌・エッセイ・評論を発表しつつ、大学院で「源氏物語」を学び、今は大学講師として「日本語」の表現についての講義も受けもったりもしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ