蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
宇宙はすぐそこに 「はやぶさ」に続け!
|
著者名 |
澤岡 昭/著
|
出版者 |
中日新聞社
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119001220 | 538.9/サ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
禅の思想
鈴木 大拙/著
神秘主義 : キリスト教と仏教
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
東洋的な見方
鈴木 大拙/[著…
禅
鈴木 大拙/著,…
スエデンボルグ
鈴木 大拙/[著…
天界と地獄
スエデンボルグ/…
浄土系思想論
鈴木 大拙/著
大乗仏教概論
鈴木 大拙/著,…
禅堂生活
鈴木 大拙/著,…
禅八講 : 鈴木大拙最終講義
鈴木 大拙/著,…
禅と日本文化
鈴木 大拙/著
真宗入門
鈴木 大拙/著,…
宗教の根本疑点について
鈴木 大拙/著
仏教の大意
鈴木 大拙/著
禅とは何か
鈴木 大拙/[著…
図説禅のすべて
篠原 壽雄/共著…
禅仏教入門
鈴木 大拙/著,…
禅による生活
鈴木 大拙/著,…
最も東洋的なるもの
鈴木 大拙/講演
禅との出会い 私の自叙伝
鈴木 大拙/講演
禅と科学
鈴木 大拙/講演
西田幾多郎宛鈴木大拙書簡 : 億劫…
鈴木 大拙/[著…
禅学入門
鈴木 大拙/[著…
仙厓の書画
鈴木 大拙/著,…
神秘主義 : キリスト教と仏教
鈴木 大拙/著,…
鈴木大拙全集第40巻
鈴木 大拙/著
禅学への道
鈴木 大拙/著,…
鈴木大拙全集第39巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第38巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第36巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第37巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第35巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第34巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第33巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第32巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第31巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第30巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第29巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第27巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第26巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第25巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第24巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第23巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第22巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第21巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第20巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第19巻
鈴木 大拙/著
鈴木大拙全集第18巻
鈴木 大拙/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000532312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙はすぐそこに 「はやぶさ」に続け! |
書名ヨミ |
ウチュウ ワ スグ ソコ ニ |
著者名 |
澤岡 昭/著
|
著者名ヨミ |
サワオカ アキラ |
出版者 |
中日新聞社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
538.9
|
分類記号 |
538.9
|
ISBN |
4-8062-0640-8 |
内容紹介 |
宇宙への夢を追い続けた人たちをカラー写真とともに紹介する。「はやぶさ」、宇宙ヨットといった日本の優れた技術や、宇宙での生活の話題なども取り上げる。『中日新聞』の連載をもとに書籍化。 |
件名 |
宇宙開発 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙への夢と、それを追い続けた人たちを美しいカラー写真と文章で紹介。JAXA、NASAの協力で貴重な写真を多数収載。奇跡の「はやぶさ」のほか月探査衛星「かぐや」、宇宙ヨット、準天頂衛星「みちびき」など、日本の優れた技術にもスポットを当てた。宇宙食や宇宙トイレ、睡眠にまつわる話題も。 |
(他の紹介)目次 |
はやぶさの話 執念実った「奇跡の生還」 はやぶさ2の話 3億キロ先の鉱物採取へ アポロ月面着陸の話 光と影の偉業から43年 アポロ13号の話 危機対応奇跡の生還に学べ 月探査衛星「かぐや」の話 裏面や地形素顔に迫る 火星探査の話 火星一番乗りは中国? 金星の話 温暖化の究極の姿に迫れ 宇宙ヨットの話 光で進む超省エネ飛行体 電波望遠鏡の話 銀河や生命誕生の謎に迫る 糸川博士の話 リスク恐れぬ不屈の精神〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
澤岡 昭 北海道生まれ。1963年、北海道大学物理学科卒。同大大学院博士課程中退。大阪大学基礎工学部助手、東京工業大学工業材料研究所(現、応用セラミックス研究所)を経て99年退官。大同工業大学(現、大同大学)学長に就任し、同時に宇宙航空研究開発機構技術参与として国際宇宙ステーションの応用利用計画を推進。現在、顧問。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ