山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

北海道ベストプラン  [2020] まっぷるマガジン  

出版者 昭文社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/11/18 2026/03/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
134.9 134.9
ドイツ哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001723203
書誌種別 電子図書
書名 北海道ベストプラン  [2020] まっぷるマガジン  
書名ヨミ ホッカイドウ ベスト プラン 
出版者 昭文社
出版年月 2020.6
ページ数 159p
分類記号 291.1
分類記号 291.1
ISBN 4-398-29265-0
内容紹介 北海道をトコトン遊ぶ37の旅プランと、感動間違いなしの景色・グルメ・体験を紹介する。取り外せるプランニングBOOK、地図&電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2019年5月〜2020年3月現在。
件名 北海道-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハイデガー、フランクフルト学派からポストモダン以降まで。資本主義を根底から批判し、近代の本質を暴露した、思考の最前線を“危機の時代”のなかで再び召還する。
(他の紹介)目次 第1回 ハイデガーからフランクフルト学派まで
第2回 実際に『啓蒙の弁証法』を読んでみる。1
第3回 実際に『啓蒙の弁証法』を読んでみる。2
第4回 実際に『啓蒙の弁証法』を読んでみる。3
第5回 フランクフルト第二世代―公共性をめぐる思想
第6回 ポストモダン以降
後書きに代えて―現代ドイツ思想史の“魅力”
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。現在、金沢大学法学類教授。「ポストモダン」が流行の80年代に学生時代をすごす。西洋古典、現代ドイツ思想、社会哲学、基礎法学などの“マトモ”な学問から、テレビ、映画、アニメ、はたまた松本清張などの“俗っポイもの”まで幅広くかつ真剣に議論を展開し、また医療問題にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。