検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原発・放射能キーワード事典     

著者名 野口 邦和/編
出版者 旬報社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513508829R543/ゲ/参考図書3参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
543.5 543.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000504859
書誌種別 図書
書名 原発・放射能キーワード事典     
書名ヨミ ゲンパツ ホウシャノウ キー ワード ジテン 
著者名 野口 邦和/編
著者名ヨミ ノグチ クニカズ
出版者 旬報社
出版年月 2012.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 543.5
分類記号 543.5
ISBN 4-8451-1228-9
内容紹介 原発をどうする? 放射能の影響は? 原発のしくみと危険性、放射能の種類、放射線の身体への影響など、原発と放射能問題の基礎知識をまとめ、関連する320のキーワード解説を収録。
著者紹介 1952年生まれ。東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。日本大学歯学部准教授。専攻は放射化学・放射線防護学・環境放射線学。日本科学者会議エネルギー・原子力問題研究委員長。
件名 原子力発電-辞典、放射能-辞典
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 原発をどうする?放射能の影響は?基礎知識(第1部)と320のキーワード(第2部)で、原発のしくみと危険性、放射線と放射能の基礎知識、放射線の身体への影響をトータルに理解できる初めての総合事典。
(他の紹介)目次 第1部 「原発と放射能」基礎知識(原子力発電のしくみと原発事故
放射線と放射能の基礎知識
放射線の人体影響の基礎知識)
第2部 「原発と放射能」キーワード
(他の紹介)著者紹介 野口 邦和
 日本大学歯学部准教授。1952年生まれ。東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。専攻は放射化学・放射線防護学・環境放射線学。理学博士。日本科学者会議エネルギー・原子力問題研究委員長。核・エネルギー問題情報センター常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。