山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本民謡大観 沖縄奄美 沖縄諸島篇   

著者名 日本放送協会/編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110291366767.5/ニ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本放送協会
2023
757.3 757.3
配色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000656051
書誌種別 図書
書名 日本民謡大観 沖縄奄美 沖縄諸島篇   
書名ヨミ ニホン ミンヨウ タイカン 
著者名 日本放送協会/編
著者名ヨミ ニッポン ホウソウ キョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1991.10
ページ数 719p
大きさ 27cm
分類記号 767.5199
分類記号 767.5199
ISBN 4-14-060063-2
件名 民謡-沖縄県、民謡-鹿児島県、奄美諸島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 軸をつくる、妄想する、プロセスを楽しむ。自分を動かすストーリーをつくろう。どんなことも、楽しんでできるようになる心の操縦法。
(他の紹介)目次 1章 「楽しい仕事」も「夢中になれる仕事」も、ストーリーから生まれる
2章 ストーリーをもつ人は、楽しみながら結果を出せる
3章 私たちの行動はストーリーによって決められている
4章 自分らしいストーリーのつくり方―軸になるテーマをさがす
5章 自分のストーリーを構成して、ドラマチックに転がす
6章 自分のストーリーを自由に楽しむコツ
(他の紹介)著者紹介 榎本 博明
 心理学博士。1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、大阪大学大学院助教授、名城大学大学院教授等を経て、MP人間科学研究所代表。心理学をベースにした企業研修・教育講演を行う。産業能率大学総合研究所兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。