検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アスペルガー流人間関係 14人それぞれの経験と工夫    

著者名 ジュネヴィエーヴ・エドモンズ/編著   ルーク・ベアドン/編著   鈴木 正子/訳   室崎 育美/訳
出版者 東京書籍
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118784545936/ア/1階図書室70A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
936 936
アスペルガー症候群-闘病記 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000435919
書誌種別 図書
書名 アスペルガー流人間関係 14人それぞれの経験と工夫    
書名ヨミ アスペルガーリュウ ニンゲン カンケイ 
著者名 ジュネヴィエーヴ・エドモンズ/編著
著者名ヨミ ジュネヴィエーヴ エドモンズ
著者名 ルーク・ベアドン/編著
著者名ヨミ ルーク ベアドン
著者名 鈴木 正子/訳
著者名ヨミ スズキ マサコ
出版者 東京書籍
出版年月 2011.8
ページ数 183p
大きさ 21cm
分類記号 936
分類記号 936
ISBN 4-487-80533-4
内容紹介 アスペルガー症候群の当事者らによる「人間関係」を巡る苦闘の記録。自らの体験から編み出された、人間関係を築くためのヒント、失敗しないためのヒントも具体的に紹介する。
著者紹介 アスペルガー症候群の成人女性。自閉症スペクトラムの人たちへのトレーニングや支援の提供者。
件名 アスペルガー症候群-闘病記、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生まれつきの少数派が多数派から強いられている多大な努力と困難を知り、そこに手をさしのべるための本。当事者・支援者必読。
(他の紹介)目次 単一チャンネルコミュニケーション―人間関係をオンラインで構築する
よりよい社会を開発する
天国と地獄―AS診断後とそれ以前
ASと人との関わり―彼らに理解してもらうためには
人間関係とコミュニケーションの問題
人間関係、とくに友情について
社交の世界と私
アスピー村―オンライン交流フォーラム
社会的関係を理解し楽しむ
対人スキルを身につけるヒント
友だち作りは簡単じゃない
私の経験した人間関係、それから学んだこと
私の経験と観察から
見知らぬ国の見知らぬ人―定型発達者の国を旅する
(他の紹介)著者紹介 エドモンズ,ジュネヴィエーヴ
 アスペルガー症候群の成人女性。自閉症スペクトラムの人たちへのトレーニングや支援の提供者、および執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベアドン,ルーク
 英国自閉症協会(NAS)に長年勤務の後、現在は英国シェフィールド・ハラム大学自閉症センターの主任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 正子
 北海道生まれ。通訳案内士、翻訳家、IJの会(板橋区発達障害児者親の会)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
室崎 育美
 大分県生まれ。京都大学教育学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。