蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118779057 | 493.7/ウ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113081170 | 493/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建設業法のツボとコツがゼッタイにわ…
大野 裕次郎/著…
マンガネコでもできる!認知行動療法…
大野 裕/文,ね…
チャップリンが見たファシズム : …
大野 裕之/著
建設業の立入検査知識と対策ハンドブ…
大野 裕次郎/共…
楽しい!が元気をつくる
大野 裕/著
チャップリンとアヴァンギャルド
大野 裕之/著
マンガでわかる!うつの人が見ている…
大野 裕/監修,…
ビジネスと人生に効く教養としてのチ…
大野 裕之/著
建設業法のツボとコツがゼッタイにわ…
大野 裕次郎/著…
ディズニーとチャップリン : エン…
大野 裕之/著
アイスクリームが教えてくれる
大野 裕/著
建設業法のツボとコツがゼッタイにわ…
大野 裕次郎/著…
星を楽しむ双眼鏡で星空観察 : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体観測のきほん : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ双眼鏡で星空観察 : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ星座の見つけかた : 夜…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体観測のきほん : 月…
大野 裕明/著,…
マンガでわかる認知行動療法
大野 裕/著,さ…
星を楽しむ星空写真の写しかた : …
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体望遠鏡の使いかた :…
大野 裕明/著,…
気持ちが晴れればうまくいく
大野 裕/著
これならできる中小企業のメンタルヘ…
秋山 剛/編著,…
ポジティブ精神医学
ディリップ・ジェ…
「こころ」を健康にする本 : くじ…
大野 裕/著
マンガでわかる心の不安・モヤモヤを…
大野 裕/著,優…
ベックの統合失調症の認知療法
アーロン・T.ベ…
うつと不安の認知療法練習帳
デニス・グリーン…
人間関係のストレスに負けない気分転…
大野 裕/著
双極性障害の家族焦点化療法
デイヴィッド J…
チャップリン : 作品とその生涯
大野 裕之/著
京都のおねだん
大野 裕之/著
頑張りすぎない生き方 : 失敗を味…
エリザベス・ロン…
小説ライムライト : チャップリン…
チャールズ・チャ…
マンガでわかりやすいストレス・マネ…
大野 裕/解説・…
チャップリンとヒトラー : メディ…
大野 裕之/著
動画で学ぶ支持的精神療法入門
アーノルド・ウィ…
マンガでわかりやすいうつ病の認知行…
大野 裕/監修,…
「うつ」を治す
大野 裕/著
戦国秦漢出土術数文献の基礎的研究
大野 裕司/著
ツレと貂々、うつの先生に会いに行く
細川 貂々/著,…
<正常>を救え : 精神医学を混乱…
アレン・フランセ…
摂食障害からの回復をささえる家族の…
地域精神保健福祉…
「折れない心」をつくる40のルール
大野 裕/著
片頭痛 : 治療・予防のための薬と…
ドーン・A.マー…
うつ病のベストアンサー : 130…
大野 裕/監修,…
ストレス : ストレスを軽減して人…
クレア・M.ウィ…
プロセスでわかる天体望遠鏡の使い方…
大野 裕明/著
はじめての認知療法
大野 裕/著
ツレと貂々、うつの先生に会いに行く
細川 貂々/著,…
うつ病治療ハンドブック : 診療の…
大野 裕/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000423145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うつ病の人の気持ちがわかる本 こころライブラリー |
書名ヨミ |
ウツビョウ ノ ヒト ノ キモチ ガ ワカル ホン |
著者名 |
大野 裕/監修
|
著者名ヨミ |
オオノ ユタカ |
著者名 |
地域精神保健福祉機構/監修 |
著者名ヨミ |
チイキ セイシン ホケン フクシ キコウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.764
|
分類記号 |
493.764
|
ISBN |
4-06-278966-0 |
内容紹介 |
うつ病をより深く理解できるよう、患者本人の言葉にできない心の訴えや本音を、イラストとチャートを多用して的確に表現。それを補足するための専門的な解説も掲載する。回復に役立つヒントが満載。書き込み欄あり。 |
件名 |
うつ病 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本人の言葉にできない心の訴えや、本当の思い。うつ病をより深く理解して、回復におおいに役立つ決定版。 |
(他の紹介)目次 |
1 本人1―自分がダメに思えるとき(自責の念―役に立たない自分が情けない 体調不良―動けない理由がわからない ほか) 2 本人2―わからないから不安になる(診断―自分が何者かわからない 休養―「休み方」がわからない ほか) 3 家族―見守るってどういうこと(家族は声かけ―「励ます」以外にどうすればいい? 家族は影響―自分の心身の健康をしっかり保たないと ほか) 4 本人3―回復への道を歩みだしたとき(考え方1―マイナス感情は悪くないと気づく 考え方2―完璧でない自分を許せるようになる ほか) 5 本人4―歩みを社会復帰につなげる(将来の心配―不安のもとになるのは仕事のこと 職場―十分に話し合いスムーズに復帰したい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 裕 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター長。元慶應義塾大学教授。1950年生まれ。慶應義塾大学卒。同大学の精神神経学教室に入室。コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部への留学を経て、現職。精神医療の現場で注目されている認知療法の日本における第一人者。日本認知療法学会理事長。日本ストレス学会副理事長、日本うつ病学会や日本不安障害学会の理事など、諸学会の要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ