検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

日本の建築遺産12選 語りなおし日本建築史  とんぼの本  

著者名 磯崎 新/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118750108521.8/イ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012782416521/イ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012764089521/イ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2213026962521/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ちえりあ7900232104521/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磯崎 新
2011
521.8 521.8
日本建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000420668
書誌種別 図書
書名 日本の建築遺産12選 語りなおし日本建築史  とんぼの本  
書名ヨミ ニホン ノ ケンチク イサン ジュウニセン 
著者名 磯崎 新/著
著者名ヨミ イソザキ アラタ
出版者 新潮社
出版年月 2011.6
ページ数 125p
大きさ 22cm
分類記号 521.8
分類記号 521.8
ISBN 4-10-602220-3
内容紹介 古代から20世紀までの数多の名建築のなかから12の「建築遺産」を選び、「垂直の構築」と「水平の構築」という日本建築のふたつの流れからその歴史を読みかえる。『芸術新潮』掲載を増補・再編集。
著者紹介 1931年大分県生まれ。東京大学数物系大学院建築学博士課程修了。建築家。丹下健三研究室を経て、磯崎新アトリエを設立。著書に「建築の解体」「空間の行間」など。
件名 日本建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本建築とはいったい何か?」。1960年代にキャリアをスタートし、現代にいたるまで、半世紀にわたり世界の建築の最前線で活躍しながら、鋭い切り口の建築/文化批評を行なってきた建築家・磯崎新が、いまあらためて「日本建築」について語りなおす。古代から20世紀までの数多の名建築のなかから自ら選んだ12の「建築遺産」をとりあげ、「垂直の構築」と「水平の構築」という日本建築の二つの流れからその歴史を読みかえる。刺激的でまったくあたらしい、イソザキ流「日本建築史」のはじまりです。
(他の紹介)目次 はじめに 「柱」と「架構」から日本建築史を読みかえる
1 神を感知するために
2 「柱」原理主義
3 のびゆく内部空間
4 二つのフリースタイル
5 テーマパークの近世
6 20世紀日本建築の到達点
おわりに 「やつし」の美学をめぐって


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。